はるちゃん、病院に行ってきました。 | うららとはるの部屋

うららとはるの部屋

キャバリア「うらら」(2018.10.8、旅立ちました。)と
トイプードル「はる」とかあさんの毎日をつづります。

 

 

昨日のことです。

この時期、病院は混むので、ちょっと覚悟して行ったら、拍子抜け。

混むのは困るけれど、暇そうなのも・・先生大丈夫??

 

待合室は、あと一方。

すぐに呼ばれました。

で、一番に診察台見て、表面ツルツル。はるちゃん、載せたら滑りそう。

鍼灸の病院は、ちゃんと滑り止めシート敷いています。

 

 

ともnetのわんこ服は試着OKなんですが、試着台を用意してあります。

もちろん滑り止めシート敷いています。関係無いお話しでした。

 

でも、はるちゃん、滑らずに診察受けていました。

 

かあちゃん・・・先生、ちょっと前からおかしかったのですが、

昨日から歩けなくなりました。

全く歩かないのではないです。左右の脚の間が狭い。

と、いろいろお話ししました。

 

先生、まあ、パテラはあるけれど、これはパテラではなくて、半月板を痛めています。

(そんなん、触っただけでわかるの??レントゲンとか撮らななくていいの)

 

生活する上での運動制限とかは?

 

散歩とかは制限しなくていいです。むしろ今辞めてしまうと、

歳も歳だからこのまま歩けなくなります。

脊椎症とかではないです。

 

(私、別に脊椎症のこととか聞いてないけど、

うららの脊椎症見つけてくれたのは先生だったからかな。)

 

 

お薬出しておきます。それで、様子を見てください。

 

ついでに、ピモベハート1ヶ月分と、耳掃除お願いしました。

 

なんか、昨夜なんて、いろいろ考えたり、はるちゃんの寝てい様子をチェックしたり、

眠りが浅かったんですけれど、まあ、お薬10日で治るのだったらいいけれど。

ホントにこれで治るのかなあ。

 

でも、半月板損傷って、何か、原因があったのだろうか?

 

散歩は、普通程度はいいと聞いてホッとしていますが、

はるちゃん、普通程度、歩くだろうか

 

もらってきたお薬  10日分

 

ついでに・・・・てっきり、体重のこと言われるかと思ったけれど、

何も言われなかった…・それもそのはず、横目でちらっと見た

体重は5.15キロだった。

うそーっ、抱っこした感じは太っていると決めつけていたけれど。

 

診察台のスケールおかしいのでは・・・家に帰って計ったら、5.1キロでした。

これは、まあ、喜ばしいことです。

 

瘡蓋も、このまま様子見だと。

 

とりあえず、ちょっと、ホッとしています。

サービスショット

何でも、かあちゃんが集中する物が気に入らないらしいです。

 

まず、わざわざ楽譜の上に乗る。じゃまするなあ・・・・

それから、読みかけの新聞の上。

 

テレビのリモコンもお腹の下に隠します。

テレビがリモコンで操作するというのがわかっているのかな。

おかげで、かあちゃんの楽譜は結構クシャクシャです。

いかにも、家で、自習しているみたい。

 

何とか、あのお薬で治りますように。