【今日の行路】 豊田車両センターまつり、そして裏高尾散策 | うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

 ★大切なのはやめない事とあきらめない事★

 例によって夜勤明けからバタバタと動き出す訳ですが、連続泊り夜勤5日目の明けなので、朝食後さすがに1時間ほど休憩室でへばって仮眠してからの出発となりました。

職場最寄り駅から、京葉線で東京駅に出て中央線で本来の目的地・豊田駅を通り過ぎて、八王子立ち寄り(工臨チキの在庫確認)で高尾まで。
高尾でかつての「あさま色」189系使用の臨時「あずさ75号」を撮影。
$うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-01

10:07 9075M 
 ここら辺までは曇り空でしたが、徐々に陽が射してきます。

ここから豊田駅に戻って、徒歩大回り25分ほどでJR豊田車両センター(旧・豊田電車区)
こちらで地元・日野市のバックアップもあって久々の開催の施設公開イベント「豊田車両センターまつり」を見学。
$うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-02

詳しい事は後日(と言いながら先日の川越・尾久車両センターの記事をいまだに上げていませんが(汗))にする事にして、さわりの撮影画像のみ
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-03
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-04
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-05
今回は車両ジャッキアップの実演とか、115系訓練車編成使用のメンテナンス作業実演等をしっかり見てから、車両撮影を楽しんで、約2時間ほど構内にいました。
親子連れの方々と鉄道ファンの方々の撮影をめぐる、いつものせめぎあい(?)もありましたが、そんな事が気にならないくらいの展示などの充実度と混雑振りでした。
115系と211系が並びだったのは、この後の中央本線の中距離電車関係の含みでもあるのでしょうか。そして、今回は1両だけ残っている201系(クハ201-1)が公開されなかったのが、残念といえば残念。
(遠目には見えるところにおいてありました。まあ、アレだけ褪色していれば仕方が無いのかもですが。)
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-08 うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-09

  イベント参加の後は、大月まで、そして富士急行へとか事前には考えていたのですが、実際には高尾駅まで行って、国道20号を西浅川(両界橋の先)まで歩いて、そこから東京都道・神奈川県道516号浅川相模湖線(旧甲州街道)沿いに駒木野・小仏関跡・小名路踏切辺りをぶらぶらして、撮影地探しをしていました。(「裏高尾町」と言う地名が実際にあるのですね。)

大きな地図で見る

$うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室) $うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-11
高尾駅前のイチョウの色付きが見事でした。

 少し離れた跨線橋(工事中)の上から見えている踏切(駒木野踏切?)があるのに、どうしてもそこにたどり着けなかったりとちょっとミステリアスな事もありましたが(汗))
ちょうど紅葉のシーズンでハイカーの皆さんが大勢20号や脇道を歩かれていました。
$うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-10
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-06
また寒くなさそうな日にこの先まで行ってみたいものです。(バスで蛇滝口とか小仏方面、または国道20号沿いに高尾山口?)

日が陰りはじめる中を2時間ほど散策してから高尾駅に戻って、常磐線へ戻る485系使用の高尾始発の臨時快速を撮影して、今日の撮影行の終わりとしました。
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-07

16:05 9384M 快速「ぶらり高尾散策号」 日立行

 さて、明日はどうなる事か(汗)