【昨日の行路】 高崎線~宇都宮線で「なごみ」とか 2012.4.28 | うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

 ★大切なのはやめない事とあきらめない事★

遅まきながら、昨日・28日の移動・撮影記録です。
今回も「休日お出かけパス」を使って、高崎・宇都宮線方面へ。

浦和駅
2022レ「あけぼの」 明暗補正あり
☆  うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)  ☆-51 ☆  うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)  ☆-52

高崎線・宮原駅
この日、貨物関係は石油輸送系も含めてフルで運転していたようです。
☆  うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)  ☆-53 ☆  うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)  ☆-55
☆  うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)  ☆-54
回9846M「リゾートやまどり藤祭り」送り込み

☆  うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)  ☆-56 ☆  うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)  ☆-57
9716レ「ニコニコ超会議号」
宮原から行田まで行ったのはいいのですが、そこで秩父鉄道の鉱石貨物関係が運休中だったことを思い出して、一旦籠原まで行き、大宮まで。

小山駅から貨物線探訪
大宮で昼食を済ませて、宇都宮線で栗橋・野木と降りてから、小山へ。
昔の構内の様子を思い出すと、今の商業施設や大学が並ぶ東口側の駅の様子を見ると、ちょっとため息が(あくまでも趣味的な反応なので、街の発展としてはいい事かと。)
ここから両毛線・水戸線方面へとも考えましたが、撮りたい列車の時間の関係で今回は第3の選択を。

駅西口から構内を渡る跨線橋を通って、旧貨物ターミナルの施設を横目に、駅東側の高岳製作所へ向かう貨物線を辿ってみました。構内の貨物ターミナルの残骸にも見える線路群から、この線は分かれてきます。今回は途中の「向原線踏切」まで。
線路脇はすっかりお花畑的状態でしたが、貨物線の軌道敷は古河電気工業の所有であるという表示の看板が途中何箇所かに建っていました。
☆  うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)  ☆-58 ☆  うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)  ☆-59
駅への戻りは、小山市のコミュニティバス・高岳線の停留所を見つけたところに、ちょうど駅行きのバスが来たので、それに乗って駅東口へ。
☆  うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)  ☆-60 ☆  うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)  ☆-61
☆  うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)  ☆-62

間々田駅
小山駅から一駅戻って、来る途中に見当をつけておいた、間々田駅で撮影。
最初は踏切からと考えたのですが、試してみると微妙なので、駅ホームからに変更。
まずはE655系の「なごみ」 回9835M(宇都宮まで)
☆  うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)  ☆-63

続いて、そのまま下り線ホームの宇都宮寄りへ急いでまわり、黒磯ハンドル訓練列車を撮影。
※画像の端が欠けて見える場合は、画像をクリックしていただけると全体をご覧いただく事が出来ます。
☆  うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)  ☆-64
☆  うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)  ☆-65
試9502レ 15:42 (トリミングあり)
上り列車の黒磯発の時刻等は知らなかったので、以前見かけた時の東十条での通過時刻(17時頃)を逆算した上で移動してほぼ正解でした。

そして一旦、「休日おでかけパス」の宇都宮線北限・自治医大駅まで回って、沿線の様子(間々田以北は新幹線の高架の日陰が)を見てからまた間々田駅へ戻って、今度は「なごみ」の上野行をお出迎え。
☆  うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)  ☆-67 ☆  うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)  ☆-66
この後は、そのまま宇都宮線で尾久まで行って、そこから赤羽・池袋経由で帰宅しました。

街中や駅撮りばかりなので、今回はすっきりとした背景の写真が少なかったなあ。