【機種転換訓練中】 西武池袋線・練馬/中村橋/富士見台/練馬高野台 2012.1.12 | うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

 ★大切なのはやめない事とあきらめない事★

今朝は夜勤帰りの朝8時前後に、練馬~練馬高野台間の各駅で冬の朝の日の当たり方を見つつ、D3000とレンズの習熟訓練(実は昨日も同じ事をしていたのですけれど、カメラのバッテリーを忘れると言う醜態ぶり(汗))
ただ、今朝は異常に寒くて、きれいに晴れてはいただけに、おそらく気温は4℃位しかなかったのでは。
また、晴れていても冬の日の低さ故に、高層建築物に囲まれた高架線区間でも影の濃さがキツイ(その陰を上手く使えはいい絵になるのでしょうが。。。)

中村橋
8時前では、富士見台方には大幅に陰がかかります。(もう少し待てば順光で良い感じの模様)
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

富士見台
練馬高野台方はカーブなので、編成を見通すのは無理でした。
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

練馬
8時45分位でも、駅近くはかなりの区間が高層建築の陰に入るので、この時期ではもう少し遅い時間に来ないと無理のようです。
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)
※画像の端が欠けて見える場合は、画像をクリックしていただけると全体をご覧いただく事が出来ます。

練馬高野台
石神井公園方は徐々に日の射す範囲が広がっていくのがわかる状態。ただ撮影場所のホームの端自体はまるで日が当たってくれなかったので、足元から凍えるような状態。
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)
ここら辺は通勤定期の範囲内ですので、また日を改めて、いろいろ撮影してみたいと思います。