まあその分、お買い物とか新しいパソコンの方のデータ整理だのやっておりますが。
前のパソコンのハードディスクは無事に取り出したので、後日ケースを買ってきて外付け化する予定です。
ついでにネガフィルムからディスクにデータを移した分の整理も始めていまして、今日は撮影に行かなかった分、そちらの画像をアップすることにします。
●阪神電車・青胴車と赤胴車
先日廻ってきたばかりの阪神電鉄本線ですが、1998年1月の撮影画像を発見。
↓5261形青胴車(ジェットカー)・5264 多分、甲子園駅で撮影したもの、前面に行き先表示機はなく、サボを使っています。

↓こちらは5135形で、5500系・5550系・5331形・5001形(2代目)と共に現用のジェットカーの一群を担っています。

↓2000系赤胴車 画像の2208を含む2207編成は今年の6月に現役を引退しているそうです。

●山陽電車
この年の2月から、現行の阪神梅田と山陽姫路を結ぶ特急が走り始めることとなって、そのPRのヘッドマークを取り付けた山陽電車。


その阪神電車との特急の直通運転への拡大と引き換えに、阪急六甲~須磨浦公園といった神戸市部分を中心とした阪急電車との相互乗り入れは同時に廃止となりました。(現在は山陽・阪急は阪急三宮で接続)
阪神の青胴車の歴史とか、阪神・阪急・山陽電鉄の神戸高速鉄道を介した相互乗り入れの歴史など調べてみると興味深い話がたくさん出てきますね。
うちの方も探してみると、広く浅くではありますが、色々と画像があるようです。