今日の行路(2011.4.22) 富士・吉原・比奈近辺 | うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

 ★大切なのはやめない事とあきらめない事★

金曜日は年休消化という事で、お休みをいただき富士方面へ遠征いたしました。
とりあえず、画像のみ先にアップして、内容は明日23日に追加アップいたします。

それにしても、21日に東北本線の不通区間が無事復旧して、東北新幹線も4月29日に全線復旧見込みとなり
これで高速道路や空路に続いて、部分開通だった鉄路の「東北の動脈」の一つが復活することになります。
鉄路が、被災された皆さんの日々安心して暮らしていける支えの一つになって欲しいなと思います。

あと、東北と言う肉体の隅々までを支え、血流を送っている各支線区を、どう生き返らせていくかになります。
こちらは被災された街の復興計画とも絡む部分が多いですから、
復旧ルートの選定など時間が掛かるかもしれません。

これからの「(地域の足として活用される)存続していくためにはどうあればよいか」を含めて、
しっかりと地元の方々の意見と願いが汲み上げられた内容となると良いのですが。


22日撮影の画像のうち、ここに掲載した分は
上から東海道線・富士駅付近3枚、岳南鉄道・ジャトコ前駅、同・岳南原田駅、再び富士駅で、計6枚となります。
天気は曇り時々日が射す状態で、ここに掲載分は色調調節は無し。

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-05 うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-06
うむ、またローパスフィルターのゴミを取り損ねたようです(しっかり確認した心算でこれとは(汗))