【名古屋・四日市撮影行】5 弥富でDD51重連タキ | うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

 ★大切なのはやめない事とあきらめない事★

4月となり、新年度に移行しました。
震災発生から3週間。

このブログは一応、平常運転を目指していますが、
中の人がどうやらストレスで胃腸系統をやられており、仕事明けの本日は自宅でゆっくりしております。

(身の回りの影響は、都内在住なので電車の遅れと一部食料品の品不足位でしたが、
毎日ショッキングなニュースばかりで少しばかり気が疲れてしまったのでしょうか。
何も被害が無いのにこんな状態では、今も震災の被害で苦しんでおられる方々や現地で救援と復旧に当たる方々に申し訳ない気持ちです。)

ともかくも、今の時点では立ち直りつつありますので、私自身はほぼもう問題は無しです。
少し前から、掲載を続けさせていただいています「名古屋・四日市撮影行」
旅行自体は先月の10日から始まって、3日間あちこち廻る予定でしたが
中日・11日午後の震災発生で、四日市におりましたが、当日は事情がわからないまま、名古屋へ引き上げ
翌日、旅程を中止して、混乱を避ける形で帰京しました。

今回のブログから震災のあった当日の11日撮影分を掲載する形になります。
震災の発生した時間後にそれと気づかずに撮影していた分を
今回分ではありませんが、後日分で掲載する事をあらかじめお知らせしておきます。

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-00

本日の画像は、関西本線・弥富駅での南松本発・塩浜行 5263レ(列車)となります。
撮影は朝の6時半過ぎで、まだ明けきっていない中をヘッドライトを煌々と輝かさせての到着でした。
ここ弥富駅では、ホームの無い中線に停車で、旅客列車を待避。
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-01 うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-02

先頭が890号機・次位が国鉄色の896号機でした。
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-03a うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-03

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-04
そのまま、私は関西本線を南下していきます。