本日は年休を取得して、勤務明けより職場最寄の京葉線にて、リハビリを兼ねて撮影をしていました。
●葛西臨海公園駅

ここではラッシュの邪魔にならない、定番の東京よりの撮影位置で、京葉線のおさらい的撮影。
今朝は201系4本がフル出動だった模様。(通常の81/83/85運用に加えて、55運用にも)
それにしてもE233系が増えましたね。
いずれも、架線柱etcの陰が(汗)

●南船橋駅~新習志野駅~稲毛海岸駅
新習志野では入庫する201系2本をボンヤリと眺めて。

稲毛海岸では寒風というほどでもなく、でも良い日差しの中、ラッシュの終った上りホームの東京よりで撮影。

●蘇我駅
今朝は横須賀線が異音感知の関係で遅れていて、乗り入れの総武快速線の系統も20分ほどの乱れ。
ここでは京葉線~外房線直通快速の接続具合などを眺めたり、
113系4両編成や、京葉臨海鉄道からの専用貨物列車・タンカー編成の入換風景を撮影したり。
そして、そのあとは千葉駅~船橋駅で一旦降りして、西武百貨店・船橋店の催事に立ち寄って
「全国有名駅弁とうまいもの」展をチェック。
小倉駅の「かしわめし」と長万部駅の「かにめし」を買って、こちらは帰宅後に美味しくいただきました。
駅弁関係の話は、また後日改めてまとめます。
週末は、地元西武線のほうに廻れたらいいなと思いつつ。