お疲れ様でした、京急(旧)1000形 | うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

 ★大切なのはやめない事とあきらめない事★

長野関係はまだ続くのですが、昨日に続いて別の話になります。

おととい・昨日のラストの現場には行ってはいませんが、京浜急行の(旧)1000形の長きに亘る活躍を
うちのハードディスクに入っている記録から。
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室) うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)
(左)1995.4.18 京急川崎/(右)北総開発鉄道7150形として 1993.11.24 金沢文庫
颯爽とした走行写真ではないところが,うちらしいと言うか(汗)

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室) うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)
2006.5.28 金沢文庫~金沢八景/神武寺駅


うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室) うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室) うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)
2010.4.6 大師線内

すぐに引っ張ってこられる画像はこんなところですが
1995年ごろの画像のように、以前に銀塩で撮影して
データを処理をしているものを探せばもう少しあると思われるので、それはまた機会を改めて。

それにしても、50年間お疲れ様でした。