今日の行路(2010.3.11) | うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

 ★大切なのはやめない事とあきらめない事★

今日は年休消化の3連休の最終日(夜勤中心の勤務なので実質的最終日は明日ですが)で
天気も昨日の前半までと打って変わっての好天と言う事で
昨日は一時倒木などで不通状態でもあった西武秩父線経由で、秩父鉄道方面を廻りました。

現地ではちょっと雪の中を漕いで歩いて廻ったりもあり、ちょっとだけ雪国気分でした。
(大糸線までたどり着けない憂さ晴らしですかね(汗))

石神井公園→西武秩父/御花畑→影森→秩父(徒歩)大野原→三峰口→上長瀞(徒歩)長瀞→
ひろせ野鳥の森(徒歩)→大麻生→野上→秩父(徒歩)御花畑/西武秩父→石神井公園

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室) うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

あちこちに雪と倒木の残る秩父市・秩父郡地域をメインに、
ちょっと足を延ばして広瀬川原車両基地を遊歩道から眺めてきました。

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

広瀬川原では、当然外からですがオレンジ色の旧101系(1011編成)とお別れをしてきました。

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室) うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

あと、今日は砕石を運ぶ貨物列車系はお休みのようで、武川に電機が集結して
影森にもヲキが2編成、雪のヤードに止められていました。

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

秩父鉄道は先日6日のダイヤ改正から一部日中の列車が減量されて
影森~三峰口間が概ね1時間に1本、影森~寄居方面が2本位の運行となり
平日は影森から先では多少使いにくいダイヤかもしれません。(日中に影森に留置される列車が増えました。)

今回は雪景色でしたが、次回訪問の時は桜が満開の頃にしたいものですね。