
構内のホームは地下道で結ばれていますが、バリアフリーの関連か高崎方に跨線橋の設置工事が進行中
●川越線・武蔵高萩方(右・構外から撮影/左・踏切を通行中に駅構内を向き撮影)
完成したらぜひ歩いてみたいものです。
●八高線・毛呂方
(右・踏切を通行中に撮影/左・同じく通行中に構内に向けて撮影)
駅構内は元のセメント輸送の名残で、ヤードが残されていてかなり広いのですが
ヤードで活用されているのは、八高北線車両の留置線として使われている線路が1-2本なので
今回のような臨時列車でもなければ、閑散としている模様です。
東飯能方の様子は撮影漏れでした(汗)
いずれも撮影は2010.2.28