【旅’09夏 36】 福井鉄道 西武生駅(1) | うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

 ★大切なのはやめない事とあきらめない事★

福井市内から福井鉄道福武線に乗って、まず降りたのは

終点・武生新駅の1ヶ手前の西武生駅。

降りた理由は、鉄道系趣味の方ならお分かりなると思いますが、

車窓から見えた古い駅舎と修理工場。


この日は結構時間があった心算だったので、迷わずに大勢の学生さんたちと共に下車。

駅には時間配置なのか、作業服を着て車掌カバンを提げた職員さんが集札をしていました。
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)  うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)
駅舎も駅の構内も味があると言うかなんと言うか。

ここは車両検修施設と、福井鉄道本社の所在の駅となります。

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)  うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

駅のホームから車両検修工場がよく見えます。奥の方に色々と興味深い車両が留置されていますが

それは後ほど見てみるとして(汗)
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)  うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

駅前の駐車場の後にある留置線にはモハ602「福鉄ビア電号」が留められていました。
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

この項目続きます。 画像はいずれも2009.9.1撮影