今日の行路(2009.9.22) | うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

 ★大切なのはやめない事とあきらめない事★

今日は昨日のツーデーパスの残りを消化?する為に、一路北へ。

ルート的には

池袋~高崎~水上~前橋~中央前橋~大胡~赤城・大間々~西桐生・桐生~高崎~池袋

9月末から10月にかけての上州・高崎筋辺りで開催されるイベントの下見と言うか

高崎の駅以外は長い間現地を歩いていないので、土地勘を取り戻すための訪問。


上越線はすでにもうD51が復活していたのですね(汗)

てっきり10月からだと思っていたので、水上行きの電車に停車する各駅から

その筋の道具(カメラバッグ・三脚etc)を抱えた方々が乗ってこられたのを見てかなり焦りました。

水上駅での折返しのD51の整備風景のみはかろうじて撮って来ました(汗)


うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)
やっぱり走行している姿を撮りたいですよね。。。。

そして、上毛電鉄の10月18日開催の感謝フェア。

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

通常のデハ101/104に加えて、東急からデキ3021を購入したものを展示するともらって来たチラシには書いてありました。これはちょっと見てみたいかも。

9月27日のわたらせ渓谷鉄道での「がんばる群馬の中小私鉄フェア」も魅力的ですが、

こちらはいつもの姿をもっと見た方がいいのかな。(両方とも行かないかもしれませんが。。。)

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)  うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)


画像は現像処理前なので、ちょっと色の具合が妙な感じですm(__)m

明日の連休最終日は多分、引きこもりの筈(汗)