【旅’09夏 17】 富山ライトレール(2) 岩瀬浜~東岩瀬 | うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

 ★大切なのはやめない事とあきらめない事★

岩瀬浜から東岩瀬間でちょっと歩いてみました。


うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

駅前には万葉線・新港東口へのバス停もありました。

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)  うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

岩瀬カナル会館?の賑やかなあたりをパスして、岩瀬運河を渡ります。

近くに富山競輪場もあって、ライトレールの駅もあるのですが、方向音痴なので

直接、競輪場前駅を過ぎた辺りの線路際に出てしまい、そのまま東岩瀬の駅へ。


うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)  うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

すでに夕方なので、画像が暗めなのはご勘弁ください。

東岩瀬の駅にはJR以前の駅舎とホームが保存されています。


うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)  うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)
保存駅舎の中にも立ち入ることが出来ます。(私は中のトイレをお借りしました(汗))


うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)  うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

この後は発車時間に少し間があったので、更に隣の大広田まで歩いて、富山駅北行きに乗車。

富山駅経由で、今晩の宿舎にたどり着きました。(ホテルがとんでもない所にあったのはヒミツです(汗))

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)  いずれも2009.8.30撮影

この後のこのブログは、1回ポートラム関係の画像を載せる回をアップしてから、

翌日の富山地方鉄道市内線~JR高山本線、高岡地区各地訪問の順番に

インターミッションをはさみながら、進めていきます。(土日にどこかへ突発的に出かけなければですが。。。。)


※進行がもたつき気味で、皆様のブログへの訪問やコメント返しが遅れております事をお詫びいたします(汗)