【旅’09夏 8】 糸魚川駅 | うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

 ★大切なのはやめない事とあきらめない事★

糸魚川駅のホームより、糸魚川鉄道部のレンガ造りの機関庫を撮影。

(車両配置は北陸地域鉄道部糸魚川運転センター

キハ52 2両の他にもDE10 1098とDD16 304もいました。


前日8月29日に『ファイナルフェスティバル in レンガ車庫 2009』のイベントhttp://railf.jp/news/2009/09/01/153400.html があったと言う話なので、何か片付け物をしているTシャツ姿のスタッフさんの姿も。


午前中はここまで乗ってきたキハ52 115以外の2両が入庫していました。
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

糸魚川鉄道部のサイトにも掲載されていますが、この日はツートンカラーの115号が一日出づっぱりで

首都圏色の156号が朝夕の運用に入っていたとか。http://www.jr-odekake.net/navi/itoigawa/

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

●昼過ぎにもう一度、糸魚川駅を通りかかった時には115号が入庫中でした。
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

125号はこの日は動かなかったようです。

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)


糸魚川~南小谷の一時間弱の車中、

トイレがないのはやはり少しばかりきついものがあるのはしょうがないのですかね。
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

いずれも2009.8.30撮影