2泊3日+車中2泊の行路(2009.8.29~9.2) | うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

 ★大切なのはやめない事とあきらめない事★

今朝ほど、2泊3日(+車中2泊)の旅から帰ってきました。
今回廻ったのは

  • JR大糸線
  • 松本電気鉄道 上高地線
  • JR北陸本線
  • 富山地方鉄道 本線(東三日市~新魚津)
  • 富山ライトレール
  • 富山地方鉄道 富山市内軌道線
  • JR高山本線(富山~速星)
  • 万葉線
  • JR氷見線(高岡~能町)
  • 北陸鉄道 石川線
  • 北陸鉄道 浅野川線
  • えちぜん鉄道 三国芦原線 
  • えちぜん鉄道 勝山永平寺線
  • 福井鉄道 福武線
  • 近江鉄道 (米原~彦根)
  • JR美濃赤坂支線

と言った、以前に北陸を廻った時に乗りそびれたところがメインとなりました。
前回(と言っても、訪問したのは10年以上前ですが)乗った越美北線はパスして、未乗ですが富山地方鉄道の大部分と七尾線・えちぜん鉄道の福井口以東の勝山方面は次回訪問に期待と言う事にしました。


うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)


うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

今回はアプローチに、行きは「ムーンライト信州」、帰りは「ムーンライトながら」を使い、

他に富山・福井で宿泊として、乗り鉄以外では敦賀港や筒石漁港のあたり、各市内を散策してみたりとか、

鉄道を利用している他は「歩いて稼ぐ」旅となりました。

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

ぼちぼちと、今回の旅のことはアップして行こうかなと思いますが

画像の整理には時間がかかりそうですので、あまり期待しないでお待ちくださいませ。


さて、今晩からは日常生活に戻りますので、今日のところはこの辺で(汗)