最近の遠征で食べた駅弁から。
残念ながら、最近は節約型の予算を組んでいるもので、
こういった旅行でも、コンビニ利用やファーストフードに頼る事もあって、なかなかそんな機会が多くないのですが。
まあ、最近は中距離の各駅停車の列車でもロングシートの車両が増えて
車内で駅弁を食べる雰囲気じゃないこともありますし、せっかく買っても食べる場所を探す羽目になったりして
そんなことも理由の一つかも。
それはともかく、最近食べたものは中身的にほぼ当たりでした(嬉)
●高崎駅 「焼豚チャーシュー弁当」
(高崎弁当 2009.7.20)
あえて「とりめし」「だるま弁当」と言った有名どころをはずしてみました。
シンプルな構成でしたが、チャーシューが意外と脂っぽくなくてなかなかイケます。
●大船駅「幕の内 おべんとう」
確か、東海道線の開通120周年記念関係の弁当もあったのですが
こちらの普通の幕の内をチョイス。
ベーシックなおかずですけれど、丁寧なお仕事。
出来立ての勢いで食べさせるお弁当とは違って、多少冷えても美味しいお弁当の見本みたいな
個人的には好みです。幕の内が美味しいお弁当屋さんはもどんなものを買っても当たりだと思います。