秩父鉄道・2009わくわく鉄道フェスタからの帰り道、ちょっと懐かしいものを発見しました。
お花畑駅から西武秩父線・西武秩父駅への乗り換え通路兼お買い物ゾーンの「西武秩父仲見世通り」にて
先代レッドアロー・5000系の先頭車カットモデル(クハ5507?)でした。
ぼんやりコンコースを歩いていたら、いきなり見慣れた赤の帯が(汗)
実はちょっとビックリしましたが、やはり懐かしいものです。
先代レッドアローは、更に別に横瀬にも一両実車が保存されていますが
東急電鉄などでもやっているように、西武鉄道でも系列各社に散らばっている車も含めて
こういった記念物の展示を出来る博物館的な常設スペースを、
どこか車輌基地の一角に作るのも良いかなと思います。
(そうすると、鉄道フェスティバルなどのイベントの目玉がなくなっちゃうかな(汗))
車輌基地などに保存されている歴代電機や電車車輌などのように、
すばらしい「産業遺産」をどうかしっかり保存して、後世に伝えて欲しいものです。
(それがある程度は動かせれば、言う事はなしなのですけれど・・・。)
来る10月14日は「西武秩父線・開通40周年」
これからも秩父線を含めた西武鉄道では、色々と記念企画もすでに行われたものもありますが
さらに続くようで、なかなか楽しみです。