旧塗色の1000系登場? | うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

 ★大切なのはやめない事とあきらめない事★

最近は少しばかり更新が飛び飛びになっておりまして、

しかもコメント返しも遅くなっていまして、申し訳ありません。


さて、某巨大掲示板で拾った情報でありますが、秩父鉄道1000系(旧・国鉄101系)に

秩父鉄道の2代前(?)の塗色の車輌が登場する模様です。


公式発表ではありませんが

http://www.chichibu-railway.co.jp/paleo/info/2009/04/090426.html

の同社のブログの中にその塗装作業中の車輌画像が。

文中では「「はだ色」と「あずき色」のツートーン」と云う表現をしてます。

http://www.chichibu-railway.co.jp/topi/info/mt/2009/04/090402-1.html

同社の110周年記念の一環らしく、6月に運転をするような記載がありますね。


三峰口駅で撮影した同塗色の保存車輌。↓


うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

かつて、熊谷駅で撮影した旧塗装車両群↓
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

↑急行「秩父路」用300形・100形(クハニ20)・800系


うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

↑そして、現在のオリジナル塗色の1000系

この一代前は、黄色に茶色帯(または青)の車体色でしたが、こちら復活しないのかな?


5月16日にも広瀬川原の車両基地で「わくわくフェスタ」も開催されて

秩父の山の鉄路はこの春から、なかなかにぎやかな事になりそうです。