【常磐線・取手】 工場専用線の跡 07年2月撮影 | うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

 ★大切なのはやめない事とあきらめない事★

この日は何の気なしに、常磐線の各駅停車に乗っておりました。



で、取手まで着いて、この後は関東鉄道でも乗ろうかなと思って、乗り換えのために通路へ上がろうとして

JR線と関東鉄道の間から伸びている架線のないレールの事に気が付きました。

自分は以前運輸関係の営業をしていて、そういえばここら辺には大口荷主さんの工場があったなと思い出して、以前にこの線路をクリーム色の入れ替え機関車に引かれた貨車を見かけた記憶が。。。

とりあえず改札を出て、その線路沿いの道をしばらく歩いてみました。



↑先のほうにクロッシングがあるのが、関東鉄道常総線。真ん中のレールが光っていない線路が問題の専用線跡






途中、踏み切りのあったところが唯一写真の撮れる場所でした。

工場の近辺まで来てしまうと、辺りは整備されて線路の跡形もなし。


もう少し以前に訪問していたら少しは違う状態だったかな? そんな場所はまだまだ結構あるのかもしれませんね。