日頃は古めの鉄道写真ばかり載せていますが、たまには新しいのも載せるかもしれません。
今日はその間繋ぎで、ちょっとヲタっぽいネタを鉄とアイドル系で合わせて二つほど。
3月15日。昨日はJRのダイヤ改正とGT開幕。と言う2大イベントがあった割には、一日お家で引きこもり(駄目じゃん)してました。
●>JRダイヤ改正
東京駅10番ホームの“あり得ない混雑
”
と、こちらはある日記からのもらい物のネタなんですが、相変わらず最終日とかなくなるとなるとこんな感じ。
同じ趣味の持ち主として、その気持ちは分からないでもないけれど、年々この手の騒ぎはひどくなっているような。
いつも、朝の仕事終わりの帰宅時間はこれまで「銀河」の東京駅到着→品川車両基地への回送の時間に被っており、京浜東北線の電車から銀河の回送列車と併走することが多かったが、田町や浜松町と言ったホームの端には連日カメラを抱えた人々の多かったこと。田町ではその人々のあまりの多さに駅員が監視しているシーンまで見た。(レインボー塗色のEF65が牽引した日だったと思う。)
そうであれば日頃から乗ってやれよとも思うけれど、結局大阪への往復には安価な夜行バスを使い、やはり「銀河」には乗れなかった口の私にもあんまり大きなことは言えないか。
ともあれ、この日「銀河」「なは・あかつき」と「日本海」「北斗星」の各一往復が廃止。ここ10年ほどはJRの夜行寝台は「カシオペア」をのぞくと大きな設備改良もなく、マンネリ化していた訳ですが、今まで良く走ってくれたものです。お疲れ様でございました。
↑この画像は大阪駅で撮影した「なは・あかつき」(携帯で撮りましたので、画像が荒いです。)
この他にも今回の改正については色々と動きがあったので、ここでもまた見ていくことにしたい思います。
●>GT開幕
今シーズンのスーパーGT開幕に当たっての、ENDLESS LADY去年よりの継続組の二人の日記を拝見。
ひーたん日記
(上杉弘美さん)
サワ~さわ!パワー炸裂日記
(澤井玲奈さん)
それぞれの日記を拝見すると、澤井さんがリーダー宣言をされていて、一方、それ以前からチームに在籍して、アバンギャルドから来たにしては異例の3年目を務めるひーたん(私の応援している上杉弘美さん)は一歩引いた感じ。
確かに実質的な2007ENDLESS LADYのリーダーは去年後半から、澤井さんだったかな。
考えてみるににひーたんは年下だし、割と大人しめの性格的には無理があったかもしれないけれど、彼女には先輩としてもう少し頑張ってチームを引っ張るところを見せて欲しかったかな。
(ただ、よくよく彼女の話を聞いていると去年の開幕以降、「ギャルオンのネタ何にしよう・・・」とか、リーダーらしい悩みを口にしていたのも聞いていて、年上のメンバーに囲まれて、まだ早かったのかと思わないでもないシーンはありました。)
今年・2008年ののGTはエンドレスが撤退した後、サポートされているチーム(4号車 EBBRO UEMATSU 320R・エントラントはTeam UEMATSU NOVA)に澤井さんが固定で、あわせて2名派遣らしく、最初はデライトから2名行くと聞いていたけれど、今回はアバンから神田さんが出場。
今日のひーたんのブログを読む限りでは、今シーズンのGTではひーたんにはお呼びがかからないみたいなことが書いてある。でもGTに出られないその分をS耐(スーパー耐久)では他のメンバーと力をあわせて、そして他のアイドル・タレントとしてのお仕事や勉強でも頑張って欲しいと思います。
今回は大阪撮影会などに行かれた方から、「ひーはS耐だけだから」的なコメントを聞いていて、前もって予約していた四日市での宿泊を取り消したりして、私自身は参加しませんでしたが、今回行けなかった彼女にはあきらめないで、ぜひまたGTにも這い上がって欲しいなと思います。
追記・現地に行かれた方の撮影画像を拝見する限り、今年のコスはひーたん向きかも(笑