叶った ひとつの夢 東京② | 書道家 右近桜月 official blog 『至誠』

書道家 右近桜月 official blog 『至誠』

福井県出身
若手書道家
右近桜月〔うこん おうげつ〕と申します

4歳から書の道を歩み
22歳で師範より上の最高段位
同人を獲得

『至誠』極めて誠実なこと・真心

〜至誠にして動かざる者は
未だこれ有らざる成り〜吉田松陰先生より


本日もお疲れ様です
右近月です❀.(*´◡`*)❀.

東京の日々のつづきを
綴らせてくださいませ


企業訪問がおわってからは
企業訪問中、待機して
待って下さっていた
K様とご一緒に
電車で成城に向かいました

K様が働かれている


成城の
フレンチレストラン
デギスタシオン 様に
御招待頂いたのです


書道家として、いつか

東京に行けることになった際

初めての食事は

デギスタシオン様に

寄せさせて下さい

 

私にとっての大切な約束


梅田での個展から3ヶ月…


正直、こんなにも早く

東京に進出できて

デギスタシオン様に訪れ

応援して下さる

お店の方にお逢いできるとは

想像もしていませんでした


私の大切なひとつの

叶いました



デギスタシオン様は

世田谷 キラリ輝く

個店 グランプリ

飲食部門で

グランプリ

一位に輝く

素晴らしい

フレンチレストランで

芸能人の方も御用達の

素敵なレストラン様なのです🏆



そっとK様に伺いましたら

あんな芸能人の方や

こんな芸能人の方も!

お越しになられておりました大泣きうさぎ



どの料理も

本当に美味しく

ほっぺたが おちちゃいそうでした

{DA274C3B-7925-47A0-AEEC-8B4AB9CD2A28}

「 美味しい 」以上の美味しい気持ちを

表現できないことが

もどかしくて…


そして「美味しい」という言葉では

失礼なくらい

美しくて

創作的で藝術的で


思わず

生きていて良かったー!」と

言葉にして

言ってしまったくらいです


こんな私を スタッフの方 皆さんで

あたたかく迎えてくださり

感謝しかありません


デギスタシオンの皆様

有難う御座いました

そして、ご馳走様でした


「また、東京に来た際は

いらしてください」

そのお言葉がとても嬉しく

私の胸のなかを こだましました


それからK様にエスコートして頂き

宿泊先のホテルにチェックイン


荷物をおいて

それから東京は丸の内へ向かいましたカナヘイ花

{EC41B9B4-36BD-41FD-AAD3-0273E7CD8E92}

ん⁉︎新幹線⁉︎(゚ω゚)

なんとK様が新横浜から東京まで
新幹線を指定席で手配して下さり
贅沢に新幹線に
乗せて下さったのです


K様は
「まぁ、たまには いいじゃないですか。」


そんなことをおっしゃって
サプライズをして下さいました。゚(゚´ω`゚)゚。
{832B6FA4-D7AA-486A-947A-FA7952B9242B}
やっぱり
大都会だなぁと
高い高いビルを
横断歩道を渡りながら
思わず見上げていました

(田舎者丸出し)笑


なぜ私が丸の内に
行ったか、
株式会社ヘッドライン
代表取締役
一木広治さん
セミナーに参加するためでした

起業家向けのセミナー
「 Tokyo Moveup! project 」

起業を成功させるための
人脈術と逆境を乗り越える
ポジティブシンキング論を
伝授して頂きました

とっても面白い話で
聴き入ってしまいました

一木様は
株式会社ヘッドライン代表取締役社長
であると共に

あの、EXILEなどの
LDHの顧問をされてらっしゃったり
ライオンズ日本財団理事、
2020オリンピック・パラリンピック
招致推進委員会
事業・広報アドバイザーを
勤めていらっしゃったり
ほかにも多くの事業に
携わっておられる
超一流の方なのです

そして何故私が、
このセミナーに参加することを
決めたかといいますと

LED関西にプレゼンテーションの
勉強のため参加した際
メンターをされていた
株式会社 First Brand
河本 扶美子社長
知り合ったことが
大きなきっかけでした

立食パーティーの際 
私が東京の企業様に行くことを
相談させて頂き
その際に河本社長から
こんなお言葉を頂いたのです

「私、右近さんみたいな
ポテンシャルが高い子、
大好きなの!
是非、オフィスにいらして。」と


多分、ポテンシャルが高いというより
私が あまりにも 河本社長に
くらいついていたからかと
思われます。。

そして
後日 オフィスにお招き頂きました

河本社長の
企業様は
ダイヤモンド社から出版された
【ザ・トップフライト】
関西の注目企業30社に
選ばれています

そんな素晴らしい河本社長も
セミナーに参加されるとのことで
私も学びたく 参加した次第なのです


第1段の講師は 一木広治様で
第2段 三月のセミナーでは
河本社長が

「失敗や修羅場を経て
生き残る企業の3つの条件とは?」
ということで、また、丸の内の
Startup Hub Tokyo
でセミナーが開催されます


私にとって
河本社長との出逢いは
とても大きく
いつも ひとつ、ひとつのお言葉から
学ばせて頂くことばかりです

一木様のセミナー後に
河本社長のもとへ
「 先日はオフィスにお招き頂き
有難う御座いました」
と挨拶に伺いました

すると 河本社長の周りにおられる方は
皆さん 一流の方ばかりで…

一流のひとの周りには
一流の人が集まることが
よく分かった瞬間でした


河本社長は、私のことを

「 この子 凄くがんばってるのよ!」

と周りの方に紹介して下さり
名刺交換をさせて頂きました

東京での初日
本当に 沢山の 学びと
出逢いで 溢れた
きっと一生忘れることはない
すごく実りある 一日になりました


そして、またまた
セミナー中も
待機して下さっていた
K様…m(_ _)m
まだまだマネージャーさんなど
持つ分際でもない 私を
初日から懸命にサポートして下さり
エスコートして下さり
無事 宿泊先のホテルに
帰ることができました


「東京進出
おめでとうございます」
と帰り道
ケーキ屋さんに 寄って下さり

{D1EC9091-E810-400C-ACA5-7E28232BC6CE}

こんなに大きな 苺のケーキを
御馳走して下さいました

私は こんなにして頂いて
良いのでしょうか、、

しかしK様は

「 桜先生は遠慮深いですが
たまには いいじゃないですか。」と

また、そんなことを
おっしゃって下さいました。。


いつも遠慮して
大丈夫ですと言ってしまう私。

でも東京では
人のご好意を
素直に受け取ることができました

それもまた、
私にとっては ひとつの成長でした

ケーキの甘さだけではなく
K様の人柄、優しさが
心に身に沁みました


こんなにも人に恵まれていること
有難いかぎりです

今後の私の活動で
K様、デギスタシオン様に
ご恩返しができますように…

これからも
『桜道』を
ひたすら歩み続けます
前を見続けて…

in 東京の月島
{B34452C9-BF39-4771-8A99-1973586D5F8C}
{2CF1F195-EE47-4417-912A-DB925A01883F}