【 「 主よみもとに 」 賛美集 】( 8 ) | 高山右近研究室のブログ

高山右近研究室のブログ

・右近についての、Q&A 
・右近研究こぼれ話 など

監修 右近研究家・久保田典彦
http://takayama-ukon.sakura.ne.jp/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   「 主よみもとに 」 賛美集 第4集 ( 全50曲 )

 

 ※ 讃美歌320番 「 主よみもとに 」 のメロディに合わせて

 

 

( 151 )  私を大いに 祝福し

      私の地境を 広げてください

      御手がともにあって わざわいから遠ざけ

      痛み ( ヤベツ ) を覚える ことのないように

            ( 歴代誌第一4:10 )

 

( 152 )  私には何も 出来ません

      全能の主なる 神のわざです

      私たちの信仰と 祈りを受けとめて

      愛の神がみわざを なさるのです

          ( マタイ19:26 )

 

( 153 )  ゲヘナの消えない 火とうじ虫

      ゲヘナではうじ虫が 尽きません

      火が消えることが ありません

      ゲヘナではなく 神の国に

        ( マルコ9:43~48 )

 

( 154 )  塩は良いものです それによって

      おいしく味を つけるのです

      自分自身のうちに 塩気を保ち

      互いに平和に 過ごしなさい

          ( マルコ9:50 )

 

( 155 )  父と母を離れ 結ばれて

      ふたりは一体と なるのです

      もはやふたりではなく 一体なのです

      神が結び合わされた ふたりです

          ( マルコ10:6~9 )

 

( 156 )  子ども達を私の 所に来させなさい

      子ども達のように 主なる神を

      受け入れる者でなければ 神の国には入れません

      イエスは子ども達を 祝福されました

          ( マルコ10:13~16 )

 

( 157 )  永遠のいのちを 受け継ぐために

      あなたに欠けている ことがあります

      持っている多くの 財産を分け与え

      天に宝を 持ちなさい

          ( マルコ10:21 )

 

( 158 )  富を持つ者が 神の国に

      入るのはなんと 難しいことでしょう

      らくだが針の穴を 通る方が易しい

      金持ちが神の国に 入るよりは

        ( マルコ10:23~25 )

 

( 159 )  わたしのために 福音のために

      すべてを捨てて 従って来る者は

      この世では祝福を 来たるべき世では

      永遠のいのちを 生きるのです

        ( マルコ10:28~30 )

 

( 160 )  エルサレムで私は 捕らえられ

      死刑に定め 引き渡されます

      嘲り唾をかけ むちで打ち、殺します

      しかし三日後には 復活します

        ( マルコ10:32~34 )

 

( 161 )  世の支配者たちは 人々に対して

      横柄にふるまい 権力をふるいます

      あなた方はみんなに 仕える者になりなさい

      みんなのしもべに なりなさい

        ( マルコ10:42~45 )

 

( 162 )  目が見えない物乞い エリコのバルティマイ

      「 イエス様、私を あわれんでください

       目が見えるように してください 」

      「 あなたの信仰の 通りになりました 」

         ( マルコ10:46~52 )

 

( 163 )  誰も乗ったことの ない子ろば

      主がお入用です 初仕事です

      弟子たちが上着を その上に掛けて

      イエスは子ろばに 乗られました

        ( マルコ11:1~7 )

 

( 164 )  なつめやしの枝を 道に敷いて

      多くの人が 迎えます

      「 ホサナ、祝福あれ 主の御名によって

       来られた方に 祝福あれ 」

        ( マルコ11:8~10 )

 

( 165 )  神の宮で売り買い している者たち

      祈りの家が 強盗の巣に

      神の宮はあらゆる民の 祈りの家

      宮がきよめられて 祈りの家に

        ( マルコ11:15~17 )

 

( 166 )  神を信じて 疑わずに

      信仰をもって 祈る時

      すでに与えられたと 信じていなさい

      信仰の通りに 与えられます

         ( マルコ11:22~24 ) 

 

( 167 )  祈る時赦していない 人があれば

      まず一番に 赦しなさい

      天の父なる神も あなた方の

      罪を赦して くださっています

         ( マルコ11:25~26 )

 

( 168 )  ぶどう園の主人と 農夫たち

      遣わしたしもべを たたき、殺し

      愛する息子まで 殺し投げ捨てた

      ぶどう園の主人は どうするでしょうか

         ( マルコ12:1~9 )

 

( 169 )  家を建てる者たちが 捨てた石

      その石が要の 石となった

      これは主なる神が なさったことです

      私たちの目には 不思議なことです

         ( マルコ12:10~11 )

 

( 170 )  「 カエサルに税金を 納めることは

       律法にかなって いるでしょうか 」

      「 カエサルのものは カエサルに返し

       神のものは神に 返しなさい 」

         ( マルコ12:13~17 )

 

 ( 171 )  復活する時には めとることも

      嫁ぐことも ありません

       神は死んだ者の 神ではありません

      天で生きている 者の神です

          ( マルコ12:25~27 )

 

( 172 )  心を尽くし いのちを尽くし

      唯一の神 主を愛しなさい

      自分自身のように 隣り人を愛しなさい

      これよりも重要な 戒めはありません

         ( マルコ12:28~31 )

 

( 173 )  あなたは神の国から 遠くはない

      遠くはないが 入れない

      いくら学者と言われても いろんな知識があっても

      神の国には 入れない

         ( マルコ12:34 )

 

( 174 )  長い衣を着て 歩き回り

      広場で挨拶され 上席に座り

      見栄を張って長い 祈りをささげます

      神から厳しい 罰を受けます

         ( マルコ12:38~40 )

 

( 175 )  貧しいやもめが レプタ銅貨2枚

      乏しい中から 持っているすべて

      生きる手立てのすべてを 神に献げました

      それを見ておられる イエス ・ キリスト

         ( マルコ12:41~44 )

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

(  鳥取県琴浦町 「 鳴り石の浜 」 )  

(76) 鳴り石の浜プロジェクト (鳥取県琴浦町) - YouTube