【 髙山右近 の 禄高 】 | 高山右近研究室のブログ

高山右近研究室のブログ

・右近についての、Q&A 
・右近研究こぼれ話 など

監修 右近研究家・久保田典彦
http://takayama-ukon.sakura.ne.jp/

 

 

          ( 「 馬上の 髙山右近 」 柳 柊二 ・ 画  )

 

Q. 髙山右近の、高槻 ・ 明石時代の 禄高が いろいろに言われて

いますが、実際は どうだったのですか。

 

A. 高槻城主として スタートした頃は、高槻周辺の 2万石

 

 荒木村重の謀叛の後、織田信長に従って、忍頂寺 五箇荘や 高山 ・ 余野 などが加えられて、 4万石

 

 清洲会議 後、能勢 等が加増され、4万4千石 は 確かなようです。

 

 「 武家列伝 」 「 明良洪範 」 などが、高槻7万石 としているのは、

明石に移ってからの禄高と混同があるようです。

 

 播州 明石に転封 ( てんぽう ) になってからは、

  4万4千石 ➡ 6万石 に加増されています。

 

 これも、一説に、12万石と伝えている 江戸時代の史料も あることは

ありますが ・・・・・ 。 ( 「 契利斯督記 ・ きりしと き 」 )