こんばんは。

宇根です。

 

2021年5月13日のメルマガより、

 

バックナンバー記事のご紹介です。

 

*******************

 

彼を振り向かせるコツ

 

*******************

 

 

彼を振り向かせるには、

 

あなたも気づいていると思いますが、

 

まずいちばん大事なのが、

 

どれだけ執着のエネルギーを弱めるか

 

というポイントです。

 

 

 

いきなり、執着のない

 

ニュートラルなエネルギーになれ

 

というのは

 

最初は難しいかもしれません。

 

 

 

ですから、

 

執着があっていいので、

 

少しでも弱めることを

 

意識しましょう。

 

 

 

具体的には、

 

まず、好き好きアピールは

 

しないことです(^^;

 

 

 

彼じゃないとダメなの!

 

という状態になっているとき、

 

それは愛ではなく、

 

どちらかというと

 

依存に近いエネルギーです。

 

 

 

ですから、

 

そのエネルギーで

 

好きをアピールされても、

 

男性にはただの

 

「重い女」に感じられてしまいます。

 

 

 

そして執着のエネルギーを

 

弱めるためにも、

 

目指してほしいのが、

 

 

彼じゃなくてもいいけど、彼がいい

 

 

という状態です。

 

 

 

もっとわかりやすく

 

極端に言えば、

 

『あっちもいいけど、こっちもいい。

 

ん〜迷っちゃって選べない』

 

という感じです(^^)

 

 

 

そういう状態になると、

 

男性のほうから

 

勝手に追いかけてくるようになります。

 

 

 

「執着を手放せばいい

 

というのは知ってます!

 

だから、それをどうやったらいいのか

 

わからないんです!!」

 

という声が聞こえてきそうですね(^^;

 

 

 

これをやれば

 

誰でも執着がなくなります!

 

という万能の方法はありませんが、

 

その方法のひとつとして、

 

自分がパートナーシップにおいて

 

大切にしたい価値観を

 

明確にするというのがあります。

 

 

 

これは、どんな関係性を

 

彼と作っていきたいのかと

 

密接な関係があるので、

 

あわせて理想の関係性とは

 

どういう関わり方なのか

 

も明確にすることができます。

 

 

 

それが明確になると、

 

『なぜ彼に惹かれるのか?』

 

ということがはっきりしたり、

 

『実は自分が何を求めていたのか』

 

に気づいたりすることができます。

 

 

 

たとえば、

 

彼と話していると

 

いつも新しい刺激があると

 

感じているので

 

それを感じさせてくれる人が

 

好きな人だと

 

思っていた女性がいました。

 

 

 

でもパートナーシップの価値観を

 

明確にしたところ、

 

大切にしたかったのは、

 

ひだまりのような安心感を

 

感じることだったとわかりました。

 

 

 

つまり、刺激的な人が好きと

 

思っていたのが、

 

実は安心感を感じるほうを

 

大切にしたいと

 

思っていたことに

 

気がついたわけです。

 

 

 

これは、どっちが正解という

 

ことではなく、

 

両方とも大切にしたいことでは

 

あるのですが、

 

優先順が違った

^^^^^^^^^^^^^^

 

ということなんですね。

 

 

 

そうすると、

 

彼が好き好きという状態から、

 

ひだまわりのような安心感を

 

優先したかった自分に気が付き、

 

その波動を自分の中で

 

先に整えてしまえば、

 

これまでとは違う感覚で

 

彼と接することができるようになります。

 

 

 

すると、不思議なことに

 

彼があなたに

 

興味を持ち始めるんですね(^^)

 

 

 

これは一例ですが、こうやって

 

執着のエネルギーを変換していくことで、

 

現実も変わっていく

 

ということですね(^_-)-☆

 

 

 

もちろん、他にも

 

やり方はいろいろあります。

 

 

 

人によって、

 

そのやり方がはまる人と

 

はまらない人がいますので、

 

自分にあったやり方を

 

見つけることが重要です。

 

 

 

ひとつのやり方に”執着”しても、

 

うまくいかないときは

 

うまくいきません(笑)

 

 

 

ぜひ、柔軟に対応することを

 

意識してみてくださいね(^^)

 

 

 

メルマガ登録はこちら↓

https://55auto.biz/ukon8taji/registp.php?pid=2

週3〜5回、平日お昼12時に配信してます。


【重要!】
最近、メルマガが届かないという連絡が多発しています。

@icloud.com、@me.com、@mac.com

@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@i.softbank.jp、@softbank.ne.jp

のメールで登録し、届かなくなった場合、こちらでは対応できません。

上記アドレスは、メールアドレス提供側の迷惑フィルターで
途中から届かなくなることが発生しています。
ご注意ください。

 

上記以外のメールアドレスで登録することを強くおすすめします。
@gmail.comがおすすめです

 

※確実にお届けするためには、

【受信設定】をすれば、

受け取れるようになります。

やり方はこちら↓を参考にしてください。

 

受信設定のメールアドレスは、

【 info@ukon-kikaku.com 】

です。

 

◆docomo、au、softbankの方

http://autobiz.jp/mobile/manual.html

 

◆PCメールの方(gmailやyahooメールなど)

http://46mail.net