おはよーございますラブラブ


皆様は

シュトーレンを

食べたことがありますか?


夫と私はシュトーレンが大好きで

毎年この時期は

どこのお店のを食べる?

とウキウキワクワクドキドキ


今年は高島屋オンラインショップで

トシヨロイヅカさんの

シュトーレンをポチリ。





素敵~ラブラブ

明日届く予定なので

とっても楽しみにしています酔っ払い


シュトーレンは

クリスマスを迎えるまで

毎日1切れずつ食べる……

というものですが、


もう既に他のお店で

購入して11月から2個も食べちゃってますポーン

12月カウントダウンの意味チーン


よければ食べてみてくださいねニコ



さて今日の絵本です。




『しんごうきピコリ』

作・絵:ザ・キャビンカンパニー 様

発行 :あかね書房 様



信号が青に変わったら、車はどうするかな? とパトカーが信号機の色を見ながら話をします。ところが、ピコリ! 信号機がとつぜんピンク色に変わりました。なんと車は、さかだちをしなければいけません。信号機がどんどんめずらしい色に変わるたび、車たちにはいろんなことが起こります。ピコリは何色光るのでしょう? 信号機のルールのお話かと思いきや、ふしぎな信号機のピコリに、パトカーと車たちがふりまわされる楽しい絵本。

★第23回日本絵本賞読者賞【山田養蜂場賞】

★全国学校図書館協議会選定図書

★第10回ようちえん絵本大賞

(あかね書房様の本のくわしい内容より抜粋させて頂きました)



大好きな絵本ですラブラブ

信号機が赤青黄色以外の色を灯し

それによってルール(指令?)が

変わります。


特に我が子達は

ダンゴムシが出てくるところが

大のお気に入りビックリマーク

子どもってダンゴムシ好きですよねぇ

洗濯しようとしたら

ポケットからダンゴムシが

出てくることもしばしばゲロー


ダンゴムシを見るとナウシカを思い出すのは

きっと私だけじゃないはずニヒヒ




「くるまはどうするかな?」

の問いかけの後にページをめくるので

子ども達は答えを言うのが

とても楽しそうですよ音譜


私はラスト

全色の信号機が点滅し

「いったいどうなっちゃうの~!?」

をめくったページが

きれいで、夢があって、

私もそんな道を通ってみたい!!

と思えるので、そこが大好きですちゅー


オススメですキスマーク



https://www.akaneshobo.co.jp/search/info.php?isbn=9784251098993 


お読み下さり、ありがとうございました。