こんにちはラブラブ

初めて定時にアップ出来なかった……
というか忘れてたゲロー
自分で決めたことなのに‥
もぉー自分のばかばかばかえーん



失礼しました。
気を取り直して真顔キラキラ

今日は今、子ども達がハマっている
絵本&キャラクターのご紹介ですチューリップ



『バーバパパたびにでる』
作 :アネット・チゾン 様
  タラス・テイラ- 様
訳 :山下明生 様
発行:講談社 様


バーバパパはバーバママを探す旅に。
なんにでも変身できて、やさしいバーバパパ。でも、バーバパパには家族がいなくてさみしいのです。そこで、バーバママになるひとをさがしに世界旅行に出発します。
(講談社様の内容紹介より抜粋させて頂きました)


バーバパパのキャラクターは知っていましたが、
絵本を見かけても手に取ることがなく、
どんなお話か詳しく知らずにいました。

夫が本を選んで来てから、
子ども達が好きになり、
バーバパパシリーズを読みまくってます。
私もお陰さまでバーバパパが
好きになりましたラブラブ

思わぬ発見があり、嬉しい機会でした。

自分以外の人に絵本を選んでもらうのも
大事ですね。
好みが片寄っていたりしますもんね。

私のようにバーバパパを
詳しく知らない方へ向けて
ちょっとご紹介おばけくん







いかがですか?

そもそも、
バーバパパって、何者?
と思って探したのですが、
載っていなくて。
『バーバパパ』
っていう生き物なんですよね。

最初はトトロみたいなものかなぁ
と思って。
トトロは森の妖精と聞いていましたが、
ジブリのサイトを見ると
『不思議な生き物』という定義で
妖精とは書かれていませんでしたポーン

つい、自分の知ってるものに
当てはめたくなって、
それで安心してしまう、悪い癖ショボーン

バーバパパは
妖精でも怪物でもなく
バーバパパ
という、生き物なのです。

それを理解するのに
ちょっと時間がかかりましたぼけー

そして、7人の子ども達の
名前や特徴がなかなか覚えられないゲロー


もう歳ですね……。


子ども達それぞれ個性があり、
仲良く遊んだり、
ちょっかい出したり、
喧嘩したり、
励まし合ったり。
そんな兄弟の様子が描かれている
ところが好きですドキドキ



お読み下さり、ありがとうございました。