おはようございますラブラブ

今日は文化の日ですね。
そんな日にぴったり
絵本を読みながら、楽しく身体について学ぶことができる本をご紹介します音譜


『おしりをしりたい』

作 :鈴木のりたけ 様
発行:小学館 様



新のりたけワールド!親子で楽しむ絵本登場
絵本「しごとば」(ブロンズ新社)シリーズで不動の人気を確立し、「ぼくのトイレ」(PHP研究所)で2012年の第17回日本絵本賞読者賞を受賞、今や大人気作家の仲間入りを果たした鈴木のりたけ氏の書き下ろし絵本です。
 仲良し三人組で結成された「おしりおしり隊」。ぼくたちのねらいはズバリ、「おしりのことをもっとシリたい!」。おとなが「おしりに火がついた」って言ってたけど、火なんか全然ついてない。どういうこと?おしりはどうして、ぷりっとふくらんでるの?そもそもおしりは、どこからどこまで?等々…。
 こどもたちの永遠のキラーコンテンツ、「おしり」。
最初は興味本位で、読み進めていく内に、ちょっと勉強になり、そしてだんだん、おしりの偉大さがわかってくる内容になっています。
親子で読み進めていけば、「おしりがつく言葉、ほかに知ってる?」「人の進化とおしりって、関係があるんだね」など、親子のコミュニケーションも期待できます。
 のりたけ氏得意のユーモア、遊び心もところどころにちりばめ、子ども達を飽きさせません。親子で楽しく読んで、読めばちょっと物知りになれる、そんな絵本の登場です。
(小学館様の書籍の内容から抜粋させて頂きました)



この絵本は子ども自身が選んだ絵本で、
最初読んだ時は度肝を抜かれました

こんな絵本もあるんだなぁ…
自分では選ばなかったなぁ、と。

物語というよりは「お尻について勉強できる」という感じです。

「しり」が付く、ことわざが紹介されていたり、
なぜヒトの身体にお尻が生まれたのか、
生物としての進化、大臀筋について説明されていたり。

決して難しい感じではなく、
明るく茶目っ気のある絵と文章で、
親子で一緒に楽しんで学ぶことができます。

この絵本を作ろうと思った作者さんや編集者さんの粋な発想が素晴らしいなと思いましたクラッカー

オススメですアップ


お読み下さり、ありがとうございました。