8人の女たちからはじまり、フランソワ・オゾン監督の作品はいつも気になってよく見ていて、久々に今日2本レンタルしてみてみました!

1本目はRickyというダークファンタジーなファミリー映画音譜

photo:01



このかわいい赤ちゃんのパッケージに惹かれて、内容をそんなに把握せずにレンタルラブラブ


かわいいベイビーには似つかわしくないけっこうブラックなストーリー展開はオゾン作品らしかったです!


なんとこのリッキーと名付けられたこの赤ちゃん。
翼が生えてきて、ところせましとパタパタ飛び回る!笑

photo:03



飛んでいってタンスの上に乗っちゃったリッキー。笑


工事で働くシングルマザーのカティは同僚のパコと恋に落ちて、トントン拍子に同棲、妊娠。
新しい家族のパコと弟リッキーにママを取られて、不安をおぼえるリザ。
いまいちリザと打ち解けられず、家庭を持つという環境の変化を受け入れられないパコ。

いつも泣いてばかりのリッキーの子育てに疲れきっているカティは、リッキーの背中にアザを見つけて、世話をしていたパコを疑ってしまい、パコは家を出て行ってしまう。

そのアザからある日翼が生えてきて、このバラバラな家族にもある変化が…
といったストーリーニコニコ

photo:02




このリッキーに生えてくる翼がリアルでリアルで…笑

マスコミにリッキーの存在がバレてモンスターだ!
と追われるんだけど翼だけみるとほんとにそう!
赤ちゃんに翼って設定だと普通に考えると天使だけど、そうしなかったのがシュールでオゾンマジック流れ星ってかんじでしたドキドキ
カティの生活に疲れた加減とか、パコとの行き当たりばったりな恋愛とか。非現実的な設定のなかすごくリアリティに溢れていたのが、ただのファンタジー映画になっていなくて好みでした!

リッキーの存在によってぎこちなかったパコとリザの関係が良くなっていって、オゾン作品ってこんなにほんわかしたかな~?って思っちゃいましたにひひ


もう1本はフランスの大女優カトリーヌ・ドヌーヴ主演のしあわせの雨傘音譜

photo:04



8人の女たちにもカトリーヌ・ドヌーヴを起用してたし、この映画では雨傘会社を舞台に、シェルブールの雨傘へのオマージュにしてたり、オゾン監督はカトリーヌ・ドヌーヴ大好きなんですね!
かくいう私も好きですが。
ドヌーヴ様のための映画でした~流れ星


原題のPoticheとは飾り壺との意味。
この映画の主人公スザンヌを表してると思われます。
お飾りの妻ってことを表現してるのでしょう!

1970年代後半のフランスの片田舎を舞台に、病気で療養中の夫に代わり、亡き父の雨傘会社の経営に関わることになったスザンヌ。

photo:06




亭主関白の夫の影に甘んじていても、私は幸せキラキラと思って毎日を生きてきた楽天的なブルジョワマダムだったのですが、会社のボスになったことで飾り壺だった自分をどんどん解放していく姿はすっごく痛快でした~!
夫の秘書であり愛人までもを、心意気で自分の賛同者にしちゃうんだもんひらめき電球
こういう映画ってありがちだけど、女としてはスカッとして見てて楽しいんです!

photo:05



日課のジョギングをしてるときのカトリーヌ・ドヌーヴのジャージ姿は一見の価値あり。
もうすぐ70歳になるってとこなのに貫禄の美しさ。
ジャージ姿が愛らしいですドキドキ

貞淑な奥様のフリして若いときに遊んでたっていうのがおふらんすテイストですね音譜
若かりし頃のスザンヌの回想がけっこう面白くて、女優さんもめちゃくちゃ美人さんで楽しかった!


photo:07



このElodieさんって本業はシンガーみたい!
ほんときれい!

で、スザンヌが湖で置き去りにされたときにヒッチハイクして泊まってくれたトラックの運転手がRickyのパコ!
パコとも何か起こってしまうんじゃないかと昔の片鱗を見せていたスザンヌがおもしろかった!

オゾン流女性讃歌ってとこですね。
どっちかっていうとこの作品のほうが好きでしたラブラブ

女性心理を描くのが抜群なオゾン監督ですが、久々に見た作品は前ほど意地悪じゃなくて、女性に対する愛が濃くなっていたように感じました。

やっぱり好きだ!フランソワ・オゾンドキドキ

gleeのシーズン2が最終回を迎えました!

photo:01




シーズン2はひとことでいうとシーズン1で大人気になったドラマにありがちな2年目のスランプ?
って感じでストーリーもとっちらかっちゃって、ゲストと最新のヒット曲と同性愛のストーリーに頼った内容でなんだか乗り切れなかったし、エミー賞のノミネートもいまいち納得できず…
スー先生役のジェーン・リンチが今年のホストだし、その辺もからんでやしませんか?
苦情はこの辺で終わりにして…



最終回はニューヨークを舞台に久々に盛り上がりました~!

photo:02




全国大会でニューヨークにやってきたグリー部。
初めての大都会にみんな大はしゃぎ!

決勝で歌うオリジナルソング作りのヒントにと街に繰り出して一曲音譜


ニューヨークってやっぱり誰もか胸踊る街なんでしょうね~


そのなかでも一番はしゃいでいたのがカートとレイチェル。

ティファニーで朝食をドキドキを再現。
photo:03



業界志向の一番強いふたりだからこそニューヨークへの思いは人一倍強いし、同じ気持ちを分かち合えるのね!そして高校を卒業したらニューヨークに出る!と意気込む。
こっそりブロードウェイの舞台に忍びこんでミュージカルwickedのナンバーを一曲披露音譜
フィンから告白されていたレイチェルはニューヨークに行けばフィンと一緒にいられなくなるからと、自分の夢とフィンへの想いで揺れ動くが、これで自分の居場所はここだと決意を固める。


なんとか曲も仕上がり全国大会の本番。

ボーカルアドレナリンのエース、サンシャインちゃん三たび登場!

トイレで吐いているところにレイチェルが遭遇。
プレッシャーで歌が嫌いになったし、もう歌えないというサンシャインを優しく慰めるレイチェル。
いつもは自分が一番な自己中レイチェルですが、シーズン2でだいぶ大人になりましたねアップ

photo:04




レイチェルに励まされたサンシャイン率いるボーカルアドレナリンは相変わらずの素晴らしいパフォーマンスでした音譜
シャーリースさすがの歌唱力!


いよいよニュー・ディレクションズの出番!

まずはフィンとレイチェルがオリジナルソングのバラードPretendingを歌うのですが、思いが高ぶりすぎたふたりは曲のラストで思わずキス!

おいおい…笑

気を取り直して2曲目もオリジナルのLight up the Worldをメンバー全員で披露。
なんか聞いたことあると思っていたらこの曲よく職場の有線で流れている曲でした!

アップテンポで気分が上がるし、すっかりお気に入りになりましたラブラブ
さっそくダウンロードしちゃいました音譜


この曲で会場をヒートアップさせたニュー・ディレクションズですが、50校中12位と惜しくも決勝進出できずあせる

フィンとレイチェルのキスが審査員の目には下品と不評だった??
まぁ、高校生の部活の大会でキスはまずいでしょにひひ

納得といえば納得な順位だけどライマ・ハイツ育ちのサンタナが吠えてました!笑
サンタナがキレるシーンっていつも面白いニコニコ
ってかライマ・ハイツってどんなところなのかすっごい気になるんですけどー!


学校に戻ったグリー部。
自分がキスしたせいで決勝に進めなかったと嘆くフィンにアーティストは自分の感情を表現するものとレイチェルは慰め、ふたりは付き合うことにドキドキ

全国大会の様子を報告するカートとブレインは仲を深めた模様!

そこに登場したメルセデスとくちびるおばけくんにびっくりですよ!笑

グリー部の恋愛とか若すぎてどうでもよかったりするんですが、これはちょっと行く末が気になる!
だっていつも彼氏がいなくて嘆いていたメルセデスと、性悪元チアリーダーたちにうまく利用されてばかりいたくちびるおばけくん(ごめんなさい。名前忘れちゃった!)のカップルだなんて、応援せずにはいられない!

って思ってたのに彼シーズン2で降板しちゃうんだよね…


なんてかわいそうなメルセデス…しょぼん

えっ?!ってなったのはシュー先生とエマも!
なんかいい感じだったけど、このふたりもどうなるんだろ~?
自分の夢も大切だけどもうひとつの夢であるグリー部を選んだシュー先生はいい先生ですね!
マシュー・モリソンご本人の曲が聞けたのでよかったですドキドキ
シンガーとしても成功するといいですねニコニコ


シーズン2に関してはいろいろ不満もあったけど、さわやかなディズニーの青春ムービーみたいなラストでベタだけど爽快でした音譜

キャストの卒業も噂されてるシーズン3はきっとドラマ自体も転換期を迎えると思うしどんなストーリーになるのか期待してます流れ星

あっ!最終回にスー先生がいなかった!


メンタリストのシーズン2 第9話まで見ました!

いまさらですが第8話でレッド・ジョン登場!
やっぱりレッド・ジョンが出てくる話はおもしろい!
違うドラマみたいですアップ
急展開を見せた見ごたえのあるエピソードでした。

リズボンのチームにかわってレッド・ジョンの捜査担当になったボスコ。


最初は事件を取られて納得いかないジェーンに、愛しのリズボンとジェーンが仲がいいのが気にいらない?笑
ボスコ。

うまくいくわけがありません!


ボスコのチームを盗聴して、ジェーンは刑務所行きにまでなるハメに…

photo:01




ジェーンは刑務所でもやりたい放題!
囚人のボスをうまく操って、みんなを手中におさめることに成功。
プリズン・ブレイクまでしちゃいました。笑


そんなこんなを乗り越え誘拐事件の合同捜査でついにジェーンの力を認めたボスコ。

photo:02



これもリズボンにジェーンを頭っから否定するなんてあなたらしくない!
って言われたボスコが考え直してくれたから音譜



ジェーンに捜査の意見を聞かせてほしいとまで言うようになったボスコ。


そんなボスコのチームがレッド・ジョンの新情報をつかんだことで、何者かに襲われてしまう!


なんとか一命を取り留めたボスコの薬を止めて、ボスコから情報を聞こうとするジェーン。

レッド・ジョンの事件になると歯止めがきかなくなってしまうジェーン。
彼の心の闇は想像以上に深くてちょっとこわいですえっ



ボスコたちを襲ったのはCBIのスタッフだったことが明らかになるが、その人もジェーンの取り調べのあと殺されてしまう。

レッド・ジョンは自分のミスを隠すためにボスコたちを襲撃したけど、ジェーンに捜査に戻って欲しかったのもある。と、聞かされたジェーンはまた自分のせいで人が殺されてレッド・ジョンへの執念をもやす。


一方ボスコは持ち堪えられず、ジェーンとリズボンと最後の対面。

ジェーンにはレッド・ジョンを絶対に捕まえろ。リズボンを頼む。と伝える。

ここでリズボンには最後だからと今まで秘めていた愛を告白。
既婚者で同僚だったから、プラトニックなままで終わったボスコの想いにうるうるきちゃいましたしょぼん
切ない~!
奥さんの立場はないけど、叶わない恋のほうが何倍も美しくて、素敵だな~と。

最後ジェーンとも和解していい人になったらすぐ退場って、すごいなメンタリスト!

思い切りすぎだけど、この思い切りのよさがドラマをおもしろくするためには必要だと思いますひらめき電球


なにかあるとずっと匂わせていたリズボンとボスコの関係。
ジェーンはボスコが人を殺してリズボンがそれをかばったって読んでたけど、それは表に出ないまま。
これからのストーリーでこのふたりの秘密が明るみになるストーリーもやってほしい!
モヤモヤしたままじゃ嫌だ~!


レッド・ジョンもジェーンと同じでうまく人の心を操って、犯行を繰り返してるな~。
CBIに潜んでいた犯人にレッド・ジョンに似てると言われていたジェーンだけど、このドラマの主役のメンタリストってジェーンだけじゃなくて、レッド・ジョンもなんですね!
そう考えると意外と奥深いドラマですね!


またのレッド・ジョンの登場お待ちしてます音譜
最近毎日暑すぎ!

こんなときはクーラーの効いた部屋でゆっくりドラマでも…

っていつもそうだけど。笑



タイトルからわかりますように、デスパレートな妻たちにデクスターのリタ役でおなじみのジュリー・ベンツがゲスト出演していますラブラブ





スーザンがカールから受け継いだストリップクラブのストリッパー、ロビン役でウィステリア通りにやってきた!



photo:01







貞淑リタがストリッパー!笑

デクスターの地味目でか弱いママから一変して、セクシーなゴージャス美女に大変身!



女って怖い…笑



シーズン4くらいから急にかわいくなったな~って思ってたけどやっぱり美人さんだったんですねニコニコ



今回はロビンを中心にしたオムニバスでした音譜



スーザン家に下宿することになったロビンはパーティーでみんなとご対面アップ

MJからマクラスキーさんの彼まで男はみんなロビンの虜ドキドキ

ちょっぴり女子の反感を買うことにあせる

photo:02



そこでおもしろかったのとロビンがかわいかった(笑)のがリネットとブリーの話。




リネットは息子パーカーがロビンにお金を払って寝ようとしてた事を知り、それが発端となってトムとケンカ。

男はセックスのために金を払い、女はそれに応えるというトムにリネット怒り爆発ドンッ


好きになったのは高級ディナーをごちそうしてくれたからじゃなくて、危ないからって電気を取り替えてくれたから。


っていうリネットの言葉に、君を気遣えば喜んでくれるんだね。って笑顔で答えるトム。


で仲直りニコニコ




最近のトムはいい旦那様過ぎドキドキ

ダメなとこもあるけど、心からリネットを思いやってて、結婚生活を円満にさせようと努力してるとこが高感度大!




年頃の息子がいるから、振る舞いには気をつけてと言い過ぎたことをロビンに謝罪して痛いところをつかれたリネット。笑えた~!


カーテンはしっかりしめましょう。笑




ブリーの話はとにかくロビンとブリーがかわいかったです音譜


スーザンとマイクにお礼がしたいからとブリーのところにケーキ作りを教わりに行くロビン。




photo:03




コンコンって口でノックするのもかわええ~ラブラブ






打ち解けたブリーに修復中でなんとなくぎこちないオーソンとの夫婦関係のアドバイスをするロビン。




photo:04





このケーキのおいしそうなこと!


アンジーが作るイタリアンといい、お腹の減るドラマです。


2人の距離感を縮める場所は寝室よラブラブ


というロビンの悪知恵でオーソンにセクシーダンスを披露したブリーに大爆笑!


知識だけじゃなく、実技もおしえてあげてくれよ、ロビン・・・プロだったんだから!


ロビンじゃないけど、ブリーさいこ~ドキドキなおもしろさだったよ。笑




がんばったかいがあって、ダンスは失敗に終わったけど、オーソンに素直な気持ちが伝わってよかったね!








ストリッパーだったことで色目を使われながらも持ち前の優しさと賢さと茶目っ気で奥様方にも受け入れられたロビン。



こんないい子デスパには似つかわしくな~い!


と疑っていたのですが、ロビンにもちゃんとここの住人の素質が。




なんとロビンは女の人が好きだった!


それでこそウィステリア通りです。




そんなロビンの魅力に惹きつけられてしまったのが傷心のキャサリン。


これからルームメイトになるみたいだけど、このふたりどうにかなっちゃうのかな??




photo:05



ロビンのかわいさに私もメロメロな今週のデスパでした!

東京事変の新作アルバム 大発見を購入して早2週間。

ここ何作かのアルバムがいまいち好きではなく、今回買うのどうしようっておもってたけどほんとに買ってよかった!


久々にストライクゾーンど真ん中です!

photo:01




最初は今回も違うかな??
って感じだったけど、聞けば聞くほど味が出てもうやみつき!
最近これしか聞いていませんラブラブ


天国へようこそではじまって、天国へようこそで終わるってのが東京事変らしい嬉しい演出音譜

無限ループです!

好きな曲はまず3曲目の新しい文明開化。
東京メトロのCMでもおなじみのアッパーチューンアップ
バンド東京事変のかっこよさ全開で好きですドキドキ

あと恐るべき大人たちもいいですね音譜

歌詞が全部英語でさっぱりなのが悔しいです。
何だか深そうな詩なので!
最後のサビの音が上がるとこがたまらんですドキドキ

1番好きなのは空が鳴っているアップ

ベースの亀田さん作曲で東京事変のテーマ曲って感じで作ったらしいのですが、バンドの代表曲になるんじゃないかな!
師匠が作る曲好きだな~

疾走感溢れるメロディと、刹那的な歌詞がほんと好みドキドキ
詩が素敵すぎるので歌詞カードをしっかりとお読みくださいね音譜

photo:02



ライブで生で聞いてみたいバンドです!
聞いたことない方もぜひ聞いてみてくださいキラキラ