スピリチュアルの話を書いてみるよ。抵抗のある方はすみません。
宗教とかではありません。
ちょうど1年前に、YouTubeでyurieさんの動画を見た。
私は元々霊的なものの漫画や神事がふんわり好きだった。占いにもハマっていた時期もあったので、
オシャレでナチュラルな女性がスピリチュアルの動画を出している時点ですごく興味を持った。
過去で一番最初にスピリチュアルに興味が出たのは「オーラの泉」だった。
それまで幽霊は怖いもの、絶対見たくないもの、宗教は自分を騙し、頭をおかしくさせお金を取られる。
そう思っていたけど、スピリチュアルはもっと世界が広かったので自然に受け入れることができた。
どうしてこんなに自分は生き辛いのか?自分が自由にするほど周りの人は驚いたし、受け入れられないと離れていくこともあったから、yurieさんの動画を見たり、オンラインサロンに入って少し救われた。
(救われたと書くとますます宗教のようだがそうではない)
ちなみに私は全く幽霊が見えない。何も聞こえないし、未来なんて一ミリも見えない。
でも感覚はおそらく人より敏感であろう。と思う。
小さいころから絵を描いて、音楽を習い、演劇もやっていた。創作することに身を投じている時が
一番幸せだった。そこには人間関係はなく、ただただイメージを具現化するのみである。
他人が自分に何を思うかはそんなに気にしていなかったのだが、実際に相手から声に出されてしまうとかなり傷つく。「調子に乗るなよ」「みんなあなたのこと嫌いだって」「あなたちょっとやばいよ」
まるで忠告のように言ってくる。相手が正しくて私が悪のように。
私はただ自分がしたいことをしていただけだったが、それを嫌がる人がいるんだと気が付いた。
だからある程度は隠さねばならないと思った。みんなに好かれたかったのだ。
社会人になって、同じようにスピリチュアルを好きだという女性が 務めていた会社にいた。
彼女は美人で柔らかい印象で、自分よりスピリチュアルに詳しかった。
私は「オーラの泉」が好きなだけのある意味ニワカオカルト好きだったが、彼女は根っからのスピリチュアリスト(?)であり、何か講座を受けに行ったり同じ趣向の人と会ったりしていたようだった。
私は「ちょっとそこまでは無理」と思っていた。
その後私は結婚し、子どもが生まれた。
子どもが生まれると私の土台はもろくも崩れた。
自分の時間はない、子どもと何をしていいかわからない、主人は仕事しているのに私はできない。
孤独を紛らわせたいができることが少なく、全く経験のない育児を一人でやっていた。
おそらくかなり病んでいた。ママ友は欲しかったけど人間は怖かった。
弱い自分を出せるのは主人と母だけだったが、いつも喧嘩してしまい疲弊していた。
でも子供が保育園に入って、他の子どもたちの様子を見たり、お母さんたちと少しづつ話せるようになって、ようやく自分が生んだ子どもがとても掛けがえの無いものだと気づいた。
自分のお腹の中から新しい人間が出てくることを、体感し、命を守った自分。
そうなってくるともう、知りたくて仕方ないのだ。今の自分の心や体がなんなのか。
なぜここにいて、家族をもったのか。
絵を描いていることが当たり前だったけど、それも私の個性と才能であること。
子どもを産んだあと、子ども向けの絵の仕事をするようになったこと。
私はすべて何となくやってきた。どうしてだろう?と考えてもわからなかったけど、
yurieさんの動画はとてもわかりやすくて納得できた。全てに意味があるんだなと感じた。
もうぐるぐる悩まず私ができることをやればいいのだとわかった。
これからは多様性の世の中になる。何が正しくて何が悪いかは、自分で決めていいのだ。
誰かがこう言っているから、私もそうする。ではなく、失敗してもいいから自分でやってみるのだ。
スピリチュアルが商売になってもいい。お笑い芸人が映画を作ってもいい。
絵描きがカウンセラーになってもいいのだ。
やってみたいことをやってみよう!それがyurieさんが教えてくれたことだった。
(yurieさんが言ってるから正しいという訳ではなく、私はそう再解釈したということ。)
私はやりたいと思ってやったことは何も間違ってなかった。
2,3日前にTwitterで、アメリカの大統領選挙について、ちょっと熱くなってツイートしちゃったのね。
それは、感情的になったことには反省している。(後から恥ずかしくなって消したりした)
yurieさんがTwitterでずっと、メディアの嘘についてとか、陰謀論についてもツイートしてたのを
私は見ているだけだったけど、賛同していることを発信してみたいと思ったからそうしたんだ。
ちょっと後悔してね…。フォロワー減ったしさ。凹んだよ。
これで頭の悪い子に見られるだろうと思ったよ。
まぁ、でも好きな気持ちはどうしようもないじゃないか。yurieさんの思想が好きなのだ。行動力も含めて。
私は好きな人には好きだと言っちゃう人だから。それでいいと思います。
おそらくこれからも変なこと言う人にはなっていくと思う。
でも誰かを傷つけたいと思ったことはないよ。迷惑なら離れても仕方ないのだ。寂しいけど。
こんな長文をもし読んでくれた人がいたなら、心から感謝したい。
いつもありがとうございます。私は人の優しさにいつも生かされています。