まぼろしの邪馬台国 | 三角駅前うきうきレンタカーのブログ

三角駅前うきうきレンタカーのブログ

「A列車で行こう+レンタカー」
三角駅前にある 「うきうきレンタカー」です!!
「うきうきレンタカー」は宇城・天草の旅を応援いたします★

レンタカーのご予約は0964-53-0566

公式HPはこちらから http://misumieki-rentacar.jp

三角駅前うきうきレンタカーのブログ


夜来の雨も上がり。。。

透明度を増した秋空が広がる三角駅前です。

光る海に明治の灯台が。。。




家を出る頃はまだ曇ってましたが皇帝ヒマワリが

今を盛りに咲いています。




早生種の蜜柑も、そろそろ収穫期で





デコポンも温室物は出荷時期に。。。

お歳暮用です。

路地は1月に入ってから収穫して

2月に出荷します。



2段上の天草晩柑はまだ青いので。。。

これじゃ~判らないかニコニコ

ミカン農家さんはこれからが現金収入の時期

気合を入れて収穫作業中であります。


日曜日ですがキャンセルもあり

本日貸出しは”0”。。。ガーン

帰着の車が午後に集中しますので

それまでは暇なんです。


「まぼろしの邪馬台国」

魏志倭人伝に記載された「卑弥呼」の支配する国ですが

(ヒミコからヒメミコ。。。ヒミカから。。。ヒムカもある。)

未だに、大きくは「畿内説」と「九州説」に分かれてます。

1里をどの時代の1里で見るか?

水行1月陸行1月をどう考えるか?

「奴国」との方角?

色々と解釈はあるもんで。。。

最近は畿内説が若干有利のようですが。。。

やはり

邪馬台国九州説を支持したい音譜

(だって。。。九州だもんニコニコ

*使われてる漢字は当時の中華思想ですので

 あまり褒められたもんではないですが発音は合っているはず。)

壱岐国・糸島国・松浦国・菜国

ここで基準になるのが

「奴国」

昔から菜の津と言う地名で呼ばれれいた。

従ってここまでは。。。諸説同じですよねぇ~!!

従って国と言っても現在の市町村程度の地域になりますが。。。

邪馬台国は奴国の南に位置してると書かれているようです。

他の国が数千戸に対して邪馬台国だけは戸数7万

従って、当時の稲作技術から大きな平野部に位置してるはず。

邪馬台国(正式な漢字は違うようですが)

ヤマト・ヤマタイ。。。ヤメとも読めるようです。

ヤメ。。。あるやないかぁ~

またイザナギの命が穢れを払ったのは有明海。。。

と言う事で

女王国(邪馬台国)は現在の八女か?地域に機内の地名と同じ地域の

残る朝倉地域?で筑後平野を版図としてた。

のではないかと。。。

「倭国」に敵対して服従してない国に「クヌ国」があり

「ククチ」とも読める一族が居た。

ならば現在の熊本県ではないかいなぁ~ニコニコ


「倭国」=「九州王朝」

3世紀に入り大和に中央政権が成立するまでは

各地方に王朝があった。。。

東征した「倭国」が「大和政権」を樹立した。

九州王朝は「磐井の乱」まで存在した。。。等々

何て。。。ロマンがありますよねぇ~ニコニコ

(文字が無かった。。。未だ論争出来ます。)


ちなみに熊本にも「山都町」があり

ここを女王国とする説もあります。

ちょっと7万戸の人口を擁するには?


さてお昼となりました。

昼飯食って。。。帰車の掃除で~す。


さてあなたは

畿内説?九州説?