人体は癒着のとおりに動く トップアスリートに重要な肩甲骨 その関節軸は手首の癒着で決まる ② | 120歳笑って死にたい我が道人生おかんナースのブログ

120歳笑って死にたい我が道人生おかんナースのブログ

おかんの経験や興味の赴くままに集めた情報を提供しています。
クレージーな我が家のドタバタもふくめ我が道で日々生きています。
美食同源の料理研究とキッチン画家修行目指し
只今、ゴミ屋敷脱出作戦決行中でございま~す。

トレーニングで関節可動域は広げることが出来る

けれど、関節軸はトレーニングで変えられない

一目瞭然の動画と画像がある

 

 

こちらの動画より

左右の手首から肘までの影に

顕著な差が観られる

1枚目の画像の手の甲の方向に

左右差が観てとれる

この差が肩甲骨の関節軸だけでなく

背筋全体の左右差となって表れている

 

 

 

動画を観ている限りは

肩甲骨の動きも良好である

 

けれど故障リスクという点で

瞬間瞬間を観察すると

 

癒着による左右差が観られる

 

この僅かな左右差が

本人が自覚しないレベルで

関節軸を狂わせていくのである

 

他にも参考になる画像があった

 

 

 

この左右差の癒着は

いずれも手首から始まっている

 

日常生活から

ほぼ全ての動きで

左右の手を

同じ使い方をする人間はいない

 

利き手と非利き手は役割が異なる

この事でどれぐらい

手首に不都合な癒着を起こし

左右差がどの程度であるか

 

それによって姿形も健康レベルも

パフォーマンスの

ポテンシャルも決まってくる

故障リスクもである

 

彼女は右利きである

人差し指と中指の節の影が強い

親指側の手首にシワが表れはじめている

これは、この3本の指を

よく使用していることを意味する

 

逆に左は小指側の手首に強い影がある

これはモノを支える動きなどで

小指と薬指を無自覚に

よく使っていることを意味する

 

このわずかな

手首の不都合な癒着の左右差

それが下顎に影響し

口角の左右差や

シワの左右差につながっている

 

下顎はぶら下がるような部位である

口を閉じると目立たないレベルでも

口を開き下顎が独立すると

手首の癒着の左右差が顕著に影響する

よく観察するとウェストラインも

影響を受けているのがわかる

肋骨下部が開き骨盤前傾も観られる

余計なお世話だろうが

生理痛や生理不順があるかもしれない

 

造形には必ず意味がある