【猫】ソックス、虹の橋へ… | おぼえがき 二胡、猫、クロスステッチ・家庭菜園

おぼえがき 二胡、猫、クロスステッチ・家庭菜園

平日SE、週末農業、猫20匹と暮らしています。'20年10月購入の中古一軒家の一人暮らしの満喫話、平日SEの仕事しつつ週末農業、メルカリやアフィリエイトの副業、老後資金確保の投資、趣味の二胡やクロスステッチや読書の事を書いています。

今朝4時44頃、動物病院から電話。呼吸が止まったと。

5時過ぎに駆けつけた時にはもう…ソックスは虹の橋に旅立っていました。


急すぎて、そして私のせいでと後悔してもしきれません。



家に帰ってきました。

ソックス、眠ってるみたいです。


1週間前まで、元気に遊んでました。


ウチに来てからずっとお腹崩してたけど、整腸剤で随分よくなってました。最近はお薬もなくていい状態まで回復してて。

血液検査、事前のレントゲン、問題なく。


それで手術にふみきりました。



ウチに来てから、お腹の調子回復してきたからか、たくさん食べてコロコロ丸々と太りました。

へそ天で寝るのが日課。

ごろんごろんと機嫌よさそうに転がってました。


重たい体をドタドタさせながら、丸い玉のおもちゃで🪀遊ぶのが好きでした。


食べることが大好きで、ご飯の時は準備段階から正座待機。


配膳する時は、いつも同じくらいの食い意地張ってるオレ君と、僕が先だ!とバトルしてました。



手術は1/18。

食べなくなったのが三日前の1/21。

通院したのが1/24。

そして1/25の早朝、旅立ちました。


1/21食べなくなった時点で病院行っていれば、回復したかもしれません。


そもそも、手術などしなければ、こんなことになっていない。


そして、私が引き取っていなければ、実家で元気に長生きしたでしょう。


全て私のせいで、ソックスの寿命を縮めてしまった。


急性腎不全の可能性や術後の認識の甘さ、猫エイズの免疫低下に対する意識の低さ…


後悔しても、可愛いソックスを取り戻せなくて、ただ声かけて撫でるしかできないです。






今日は元々お休みを取っていました。

実家のこと、叔母のこと手続きするため。


こんな時でも動きます。


ソックスとは、夜ゆっくり時間取ろうと思います。