【実家の畑】悲報。スイカほぼ全滅。救いはミニトマトの収穫。 | おぼえがき 二胡、猫、クロスステッチ・家庭菜園

おぼえがき 二胡、猫、クロスステッチ・家庭菜園

平日SE、週末農業、猫20匹と暮らしています。'20年10月購入の中古一軒家の一人暮らしの満喫話、平日SEの仕事しつつ週末農業、メルカリやアフィリエイトの副業、老後資金確保の投資、趣味の二胡やクロスステッチや読書の事を書いています。


スイカほぼ全滅


結論から……


スイカほぼ全滅

54玉中42玉没😭

残りの10玉も怪しい感じ😭




ついでに言うと

メロン全滅



こんな事ってあります?😭
先週まで元気だったんですよ?




スイカの症状と撤収


レア品種月娘。斑点ができてしまいました…


姫甘泉も。


その他スイカ達。炭疽病だけでなく、雨のせいで実が割れたものも多数あります……


あんなに青々と茂っていた葉がカラッカラに😭




収穫適期まであと二週間。

このカラッカラの葉ではもう育ちません。

現に腐ってきている実もありました……😭



株ごと撤退します。


叔母「これ、なんとかならんかい?」

叔母「奇跡の復活ないかねぇ……」


もんのすごく名残惜しそう。


でも、この状況は、どんなに頑張っても無理ですね……。


40本以上あった株は、残り7本にまで減り、実は残り10玉です。




あぁ……


スイカ、送ります!

貰ってください💕


と言っていた方、すみません。

送れなくなりました😭

ごめんなさい…



市民農園と自宅の庭はそれぞれ4玉しか実がついてなくて…皆さんに送る分足りないんです…😭


原因は炭疽病

叔母に聞くと、私が先週行った後の月曜日に症状が出始め、今日までに一気に広がった、とのこと。



叔母は、この原因を父が農薬を撒いたせいと思っている様で、しきりに残念がり父を悪く言います。



叔母「私が世話してたから嫌がらせされた」


にゃ「いや、違うよ〜。」


叔母「あんたの畑スイカなのにこんな事するなんて…!」


にゃ「いやいや…😅ここ私の畑ってお父さんも知ってるし、そもそもお父さんそんなことしないんだよね。」


叔母「あんた、本当にそう思ってるの?自分なら嫌がらせされないって?」


にゃ「うん、思ってるよ。」


叔母「そう思ってるなら幸せだね」


にゃ「そうだねぇ〜それにこれ、お父さん原因じゃないからね…」


叔母「そんなわけない。あの男が…」



ふぅ……やれやれ……


これ

炭疽病だよ


ドンピシャだもん、症状。

https://www.boujo.net/handbook/newhandbook1/スイカ炭疽病.html


炭疽病の原因は糸業菌(カビの一種)で、低温で湿度が高い、露地栽培で発生しやすいとのこと。


これ当てはまります。


そして、さらにいうと…炭疽病が発病しやすい環境作ったのは、ごめん、あなたがた(母と叔母)の可能性が少し…(⌒-⌒; )


写真は少し片付けた後です。



私がいない平日の間、手入れしてくれてるのはとってもありがたいのだけど、雑草を「雑草マルチ」としてどんどん積みあげてました。



でもせっかくやってくれてるし、大丈夫かなぁと、特に対処せずに来た私が悪かった…



今週は雨が続きべちゃべちゃかつ雑草残渣が腐り、ひどい状態に…恐らくここからカビが発生。



もし昨年の病気が土に残ってるなら早い段階から発生したはず。

それが今になってなので…雑草マルチのせいじゃないかもだけどね。



月曜の段階は手前の数株だったというから、雨で広がったんじゃないかと思います……




叔母や母は良かれと思ってやってくれてるので、それも言えなくて。



にゃ「うーん、原因はお父さんじゃなくて、病原菌(カビ)だと思うんだ〜。去年のカビが土中に残ってて出ちゃうこともあるみたいなんだよね〜」


といいました。


これで叔母も納得?した様子。


ただ、しきりに残念がり…落ち込んでしまいました。。。


私以上にこのスイカとメロン楽しみにしていた様で


叔母「本当にがっかりだ…」


ずーーっと言ってます😅


多分見ちゃうと未練が募るんでしょうね。

なので、綺麗さっぱり片付けました!




トムが慰めてくれました。


キミ、私好みだよ💕早くウチおいで🥰



救いはミニトマト


救いはミニトマトの収穫です。



一気に色づき始めこんなに収穫💕






炭疽病でも食べられるので(人様には渡せないけど)スイカとメロンの大きくなっていたものを持ち帰り。


あとはとうもろこし🌽を味見のため収穫と、茄子を少し。



ミニトマトが甘くて美味しくて、これが本当に救い💕出品してみようと思います。





もう一度ごめんなさい

最後に。


今年、スイカ送ります〜!なんて言いまくってたのに、こんな結果になって、楽しみにしてくださっていた方、本当にごめんなさい……


来年リベンジしようと思います。


ごめんなさい🙇‍♀️🙇‍♂️🙇‍♂️