城山の中腹「東二の丸跡」 に、徳島大空襲で亡くなった人たちの慰霊碑がある


遺族の人たちが建てたのだが、今やその遺族の人たちも高齢化し、城山の階段を

登って、慰霊祭を行うことが難しくなってきた。


そこで、移転の話が持ち上がっている


知り合いの遺族の方にお話を聞いたのだが、なかなか場所が無いそうだしょぼん



そこで、以前城山の頂上にあって、今は徳島市の郊外へ移転した護国神社はどうか

と、打診してみたそうだ


おなじあの戦争で亡くなった方たちを奉ってあるわけだから、調度いいのでは、

ということで


ところが、その返事     断られたそうです


   で、その理由



慰霊碑は、空襲で亡くなった一般市民の人たち


護国神社に奉られているのは、兵隊に行って亡くなった人たち


だから、いっしょには出来ないというもの


べつに、一緒に奉れって言ってるんじゃないのにむっ


神社の敷地の片隅に、慰霊碑を建てさせて欲しいっていうだけでしょうに



でも、だめなんだと



兵隊に行ってようが、行って無かろうが、同じ戦争の被害者だと思うけどね



なんか理不尽さを感じますプンプン




これって、護国神社の関係者の頭が固いだけでないのはてなマーク


もっと、柔軟に考えられんのだろうか


そんな難しいことなのでしょうかはてなマーク