2/23味噌づくり | どんぶらこのぶろぐ

どんぶらこのぶろぐ

子ども達の笑顔がみたくて、
いろんなことやってます(*^^)v

【参加しました 音譜


2/23坂本農場にて味噌づくりおにぎり

http://sakamotofarm3592.web.fc2.com/


1~2昼夜水につけて煮た大豆

(圧力鍋・ストーブ・保温調理を利用してもよい

沸騰した時、泡が吹きこぼれるので注意)



大豆をもちつき機(味噌羽を使用)に入れてつぶす

(すりこぎでしたり、漬物用ビニール袋に入れて足で踏んだりあし

ミンチ機でも可)


固さを見ながら、大豆のゆで汁(アメ)を入れる


アメが多いと甘く発酵しやすく早く食べれる


塩を入れ混ぜ、

麦麹または米麹を2~3回に分けて入れる

桶に漬物用ビニール袋を敷き、

ハンバーグのように丸めた

味噌玉を桶の中へ打ち付け空気を抜きながら

入れていく

最後にまわりにカビ防止の塩を盛り、

ラップを敷き、中央から周りへ空気を抜いていく

ビニールの上部を仮に折り込んで、

重石を置いて3~1週間置いて、

ビニールを縛ると空気が更にぬけてよい。


7~9月、2年過ぎまで、好みの時期に食べる


白カビはおいしくはないが食べてもよい。

他の色は、取り除く。


豆と麹の割合も好み

参加者のほとんどは、1:1.5 :塩 豆と麹の重量の0.15倍

私は坂本さんおススメの1:2

乾燥大豆3kg:米麹6kg:塩1.35kg


今年は、かんきょう会議浮城で大豆づくりにも挑戦する予定ですニコニコ



こちらは、米麹作成中音譜




オーブン付きの薪ストーブ

電気こたつの電気部分を外して利用

炭や豆炭をいれる。

「あったかいのよ~ラブラブ」と坂本さん。




ペタしてね


読者登録してね