あいサポート運動 ♪ | どんぶらこのぶろぐ

どんぶらこのぶろぐ

子ども達の笑顔がみたくて、
いろんなことやってます(*^^)v

【参加しました音譜


平成25年度 

広島県高等学校PTA連合会広島県大会


「心ドキドキ


~人にやさしく、自分にやさしく~


平成25年10月26日

竹原市民館 ホール



どんぶらこのぶろぐ




宝石赤「障害を知り、共に生きる」 (あいサポート研修)

            広島県相談支援体制整備事業

                  アドバイザー 森木聡人



広島県が推進するあいサポート運動」

http://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/62/aisapo-toundou.html




あいサポーター運動 ラブラブ

○障害の内容・特性

○障害のある方が困っていること

○配慮の仕方やちょっとした手助けの方法など


を知っていただき,実践していただく運動ラブラブ




どんぶらこのぶろぐ


どんぶらこのぶろぐ


無料で研修を開催、受講することができます音譜

広島県社会福祉士会 082-254-3019


(特別な技術の習得は無用で、

 「あいサポートバッジ」が交付されます。)


どんぶらこのぶろぐ



    


竹原市では。。。



 

どんぶらこのぶろぐ


「障がいのある人もない人も

      安心してくらせる竹原市」

を目指して活動中。


となりにいるのは、「おじいさん」と「おばあさん」にひひ



(参考)

▼竹原市 HP かぐやパンダ
http://www.city.takehara.lg.jp/fukushi/syougai/kaguyapanda.html


▼新聞にも
どんぶらこのぶろぐ


     

どんぶらこのぶろぐ


どんぶらこのぶろぐ


このような配慮をお願いしますかお


・障がいのある方に対して、見て見ないふりをせず

 あたたかく接してください


・困っていそうな場面をみかけたら

 「何かお困りですか」と一声かけて、

 自分でできるサポートをしましょう


「障がいがあるから」と決めつけず

 それぞれの個性や能力が活かせること

 一緒に考えてみましょう


・介護者がいても、介護者ではなく、

 本人に話しかけましょう


・自分のイメージで、障がいのある方を

 見ないでください。


 障がいだけを見るのではなくて

 その人人柄を見て接しましょう




*************************

講演 「やさしい街 やさしい人」


          女優 石井めぐみ 



長男、優斗くんが、重度障がい児として生まれ、

たくさんのチューブが繋がれている

小さなわが子を目にしたとき、落ち込んでいたけれども、

もともと、明るく前向きな性格なので、

健常者になれるかもしれないという希望をもち

毎日、訓練を続けていたそうです。


1才になったころ、突然吐くようになり

先生から「何かストレスをかけていませんか」と聞かれ、

原因が訓練にあったこと


自分が、「障がいが、直るかもしれない優斗くん」を

愛していたことに気づき、


それからは、

「障がいを治すことではなく、

障がいを感じさせない生き方をさせてあげること、

一日一日を楽しく、大事に生きることを大切に暮らした」とのこと。


「困っている人がいたら、立ち止まって、

目を合わせてほしい。

こちらも『手伝って』と声を掛けやすいんです。


障害者にやさしい街は

健常者や赤ちゃんにもやさしい街。


みんなが住みやすい街になるためには、

立場の違う人のことを思いやることが大切だと思う。」


と話されました。



私も、たくさんのことを、知ること、感じることができました。

ゆっぴいくん、生まれてきてくれてありがとうラブラブ






(参考)
▼特別寄稿「ゆっぴいと生きて」

http://www.waseda.jp/student/shinsho/html/71/7114.html

◆『笑ってよ、ゆっぴい』

(扶桑社文庫、ISBN: 4594024122、1997/12)




どんぶらこのぶろぐ

講演後、本部役員のみなさんと記念撮影。


石井めぐみさんのぶろぐにも、書かれています

  ダウン

http://ameblo.jp/megumiishii/entry-11653939088.html?frm_src=thumb_module






アトラクション

どんぶらこのぶろぐ

宝石ブルー「やっさ踊り」   三原高等学校 生徒有志

      「三原高校かしわ葉っ子」


来場者全員も立ち上がり、生徒さんから、

やっさ踊りを教えてもらいましたニコニコ


(2013.8.11 三原やっさ祭り 表現力賞 受賞

  総合順位66チーム中 7位)  



どんぶらこのぶろぐ

どんぶらこのぶろぐ
生徒がデザインを考案、

保護者の協力のもと、花車を一新

(踊りの後方でPRする車)


どんぶらこのぶろぐ


宝石緑尾道北高等学校 器楽部
どんぶらこのぶろぐ


宝石紫三原特別支援学校 展示黄色い花

http://www.mihara-sh.hiroshima-c.ed.jp/honkou/00index.html


 11月9日(土)学校祭で写真のベンチなど

 販売される予定です音譜

どんぶらこのぶろぐ


どんぶらこのぶろぐ


どんぶらこのぶろぐ


どんぶらこのぶろぐ


どんぶらこのぶろぐ


どんぶらこのぶろぐ


尾道商業高等学校の

「かりんとう」販売は、即、完売で、

写真が撮れませんでしたしょぼん


11/5~6 「学校へ行こう」週間で、

学校で販売されるようです。

http://www.onomichi-ch.hiroshima-c.ed.jp/h23news/10.21ikou/h23ikou.pdf#search='%E5%B0%BE%E9%81%93%E5%95%86%E6%A5%AD%E9%AB%98%E6%A0%A1+%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%82%93%E3%81%A8%E3%81%86'


宝石白事例発表 

「国際交流事業に係る湯来南高等学校PTAの取組」

              PTA会長 上原周也


http://www.yukiminami-h.hiroshima-c.ed.jp/


どんぶらこのぶろぐ


広島市で唯一の1学年40名、

全校生徒107名の小規模校。


来年、定員の40名を下回る中、

様々な取り組みを行い隣接校からの

入学生を迎え頑張っている。


そのひとつが

・イギリスのタスカ―・ミルワード校との国際交流

(先生2名、生徒8名が、2週間、ホームステイ)


地域の一大イベントにもなっている。

・地元の5つの小中学校

・公民館(地域の方々)


課題と展望

◆「PTAの思い」の共有

 学校ができないことを支援する


◆学校の特色ある取組の理解と協力

 全国レベルの和太鼓部や家庭クラブは、

 地域の財産である


◆財政面の支援を学校と一緒に

 教育委員会へ要望(3年間援助)


◆PTA活動活性化に向けて、

 父親でつくる 「男組」組織の立ち上げ




ペタしてね




読者登録してね