先週土曜日は横浜にあるこどもの国へ行って来ました。

本当は三浦半島アウトドアの旅の2日目に行く予定でしたが、天気が悪かったので別日に来ようと息子を説得し実行しました。

高速代を考えると、ここだけのために来るには高くついたなあ。

でもまあ仕方が無い!

 

10時少し前にこどもの国に到着!

思ったよりは人少ないなあ。

入園料は高校生以上600円、小中学生200円、幼児(3歳以上)100円です。

別途駐車場代が1,000円掛かります。

 

園内は広大です。

千葉こどもの国と比べると有料のアトラクションは少ない感じですね。

 

 

入ってすぐにらくがきひろばがありました。

ここは帰りにやっていこうと息子を説得し、有料の自転車乗り場を目指します。

 

自転車乗り場方面へ向かうとトンネルが。

この施設は元は軍の基地だったみたいです。

探索してみてえ。

 

自転車乗り場コーナーに着きました。

ここには7種類の乗り物があります。

ここでのりもの回数券を購入しました。

1枚1000円で1200円分のチケットが付いて来るのでお得です。

料金は高校生以上200円、中学生以下100円です。

 

まずはチャレンジサイクルから。

4輪の車を模した自転車で水の中を走ったり出来ます。

 

頑張って息子が漕いでいましたが、中々進まず大変そうでした。

 

次はF1・バッテリーカー

よくあるパターンですがこれは現金のみでした汗

息子的には遅くてイマイチだったらしい。

 

続いてへリサイクル

これは息子と私で乗りました。

 

チャレンジサイクルと違って2人で漕げるので、息子も楽に漕いでました。

 

外から見るとこんな感じです。

 

続いておもしろじてんしゃ

色々な変わり種自転車を10分乗り放題というよくある奴ですね。

これは気にいったのか2回やっていました。

1回目は色々な自転車を乗っていましたが、2回目は写真の自転車をずっと乗り回していましたねニヤリ

 

頑なに乗ろうとしなかったのが、このローリングサイクルです。

最初の坂を上る所は自動ですが、あとはジェットコースターのコースを足で漕ぐようです。

 

怖いのはここだけなんですけどね・・・。

 

最後にサイクリングコースタンデム自転車で走りました。

正味10分ほどのコースではありますが、上りが多くて疲れました。

 

さて、自転車コーナーを離れて、サイクリングコースから見えた遊具へ向けて歩きます。

 

途中園内を周遊しているあかポッポ号を見かけました。

後でこれに乗って無料遊具のあるエリアに戻る予定です。

 

牧場近くで昼飯を食べてから美味しいと評判のソフトクリームを食べました。

噂にたがわずまろやかでとっても美味しかったです。

 

さて、更に先へ進みますが、それぞれの距離がありすぎて疲れますね。

園内をレンタサイクルで回れるようにして欲しいなあ。

 

上の遊具の後ろにこんなのを発見!

どうやら旧陸軍の弾薬庫跡のようです。

こういうのがたくさんありました。

 

(続く)