大人気だった日本的お菓子 | スイスの片隅でいろいろ叫ぶ!

スイスの片隅でいろいろ叫ぶ!

住み慣れつつあった大都会ロンドンを去り、スイスの片隅の田舎にやってきてしまった!山に囲まれ雪に閉じ込められ軽く軟禁…?
2016年長男誕生。2021年まさかの男女双子爆誕!
頼る人がいない海外でのてんてこ子育てもついでに綴ります!

先日村のイベントがあり、

異国人ママの会で軽食コーナーを出すのでみんな協力お願いします、という話があり。

 

シフト制の売り子か、売るためのお菓子やら軽食を作ってもっていく係に

分かれることに。

 

この時夫と双子が病い気味だったときなので、

わたしはお菓子を作ってササッと持って行く係にした。

 

前日にお菓子を作ることに。

何を作ろう?

簡単なのはカップケーキよな。

ということでさらに簡単にすべく混ぜて焼くだけのやつ買ってきた。

 

でもここはちょっと凝ったろうと思い、

クマさんのやつにしたよ!

 

 

image

 

 

一個一個ラップで包んで当日朝持っていった。

ワオー!trop mignon!(めちゃきゃわいい!)

と評判も上々。

 

わたしはそれでサーっと帰ったのだけれど、

午後に回ってきた動画をみて、わたしのカップケーキだけ

半数以上減っているのを発見!ヤター!

 

んで翌週のママ会で、

「あのカップケーキめちゃ売れたよ!ありがとね!」と改めて言われた。

 

 

店頭にはホールケーキやら美味しそうなものがたくさんあったんだけど、

 

 

image

 

やはり手に取りやすいのはあーいうサイズのものだよね。

しかも個包装してたから売りやすい買いやすいし。

 

評判が良かったので今年の長男の誕生日にはあれを学校に持たせようかな?

と言ったら、クマじゃなくてマイクラがいい、だそう。

 

クマは子供っぽいか?

 

とは言え頑張った甲斐がありました。