本日は、カレーライスでした音譜


具は、豚肉、人参、玉ねぎチョキ

それだけ???


いいえパー

それは後ほど・・・


今日は、忙しかった・・・・

朝から、同じ分団登校のグループに転校生がいらっしゃったので

集合場所に確認しに行き、(係りなのです)

10時に中学校のカウンセラーの先生とアポがあり、

息子と共に登校(文句たらたらでしたが)

息子は、別室で自主勉強、私はカウンセラーの先生とお話得意げ

まあ、まだ新しい先生に代わってから間もないので

なんとも言えませんが。


帰ってきたら、娘を連れて、小学校の保健室へ学校


そのまま、帰りに息子をピックアップ・・・

そして、私と息子のご飯を作って食べ、午後から仕事なので

夕食の準備をし、また、娘をピックアップ車

帰ってきたら、準備をして仕事へ・・・・


6時過ぎに仕事が終わり、帰宅したら、すぐ、夕食の仕上げして

子供に出したら、今度はマインの餌わんわん

それが終わったら、ようやく夕食割り箸


そんな生活を、私は日々しております・・・


・・・そうそう、晩御飯ラブラブ


まずは、カレー・・・は、ごく普通なので省略あせる


Mainのほとりから~毎日バタバタ生活へ

おかずとして、

わかめとえのきだけの白の梅だれ和えアップ

 作り方、要りますはてなマーク

そうですね・・・

  乾燥わかめを水でふやかし、その間に

  お湯を少量沸かし、えのきをゆで、冷やします(冷蔵庫の急冷室)

  あまり気にしないなら、氷水で冷やしちゃう・・・のもあり??

  その間に、また、しそを細切りにしておき 

  最後の仕上げは、わかめ、えのきの水分を絞って

  梅だれをかけ、しそを飾ります音譜

  食べるときは、よく混ぜてロボット

  前に買った、紅の梅だれより、ちょっとクリーミーで好きかもニコニコ

  さっぱりしてて、夏にも良いですよドキドキ



Mainのほとりから~毎日バタバタ生活へ


お次は、カレーのトッピングひらめき電球


そうなんですグッド!具が少なかったわけがこれアップ

具を、別にご用意しましたドキドキ

今回は、新じゃが、カツ、ナスを揚げたものですチョキ

昼間に準備しておいたのは・・・


 新じゃがを、洗って、半分に切り、レンジで5分ほどチン音譜

 カツに衣をつける

 カレーを、ルーを入れる前まで仕上げる(圧力鍋)


ここまでです。


後は、帰ってからルーを入れて、具を揚げ、

わかめとえのきのおかずを作りましたラブラブ  


私の毎日は、子供たちの送迎などで、本当に忙しいので

出来る時間に、ご飯の準備とかはしておきますあせる


でも、ある程度下ごしらえなどしてあると

疲れて帰ってきた後なんかでも、やる気がなくなることなく

楽しくご飯を作れるのです音譜


私が、一番ストレスがたまるのは、本当に忙しすぎて

ご飯、何にしようかな!?とさえ、考える時間が無い時ショック!

一番大好きな料理する事、食べる事が

出来ないのが一番こたえますしょぼん


どんなに忙しくても、なに食べよう音譜って、考える時間があれば

幸せな私なのです・・・はい・・・


もちろん、たまには外食や、買ってきたものも使いますよ目


要は、美味しい物を与えておけばいい・・・ってか?????