毎日地元新聞の

訃報欄を見てから一日が始まるという

我が家庭・・・グラサン

 

 

ご香典を頂いていながら

お返しが出来ないと罰当たりな嫁だと

いう自覚があるからそれだけは避けたい・・不安

 

 

香典帳を見てその方の家から

頂いたことが分かると香典を持って

お悔やみに走ります・・・

 

 

年齢が近いと

やってることはみな同じかしら・・・びっくり

 

 

実家近くに住む年子の妹宅に

いくら電話しても出ない日には・・・

 

 

必ずと言って良いほど地元の

お葬式に参列しています・・・

 

 

最近は毎日のように実家の地域の

訃報が続いています・・・

 

 

聞けば私達とよく似た年齢の

ご姉妹が亡くなったとかで・・・

 

 

「羽ちゃんもよく知っている・・

うちの亡くなった旦那のお姉さんの

ご実家よ・・

 

 

旦那が亡くなった時には

ご香典を頂いてるから香典を包んで

お葬式のお見送りに出ていた・・」

とのこと・・・

 

 

確か年子の妹の旦那は年金を受け取る前に

亡くなって・・・

今年でもう13回忌を終えてるはず・・・

 

 

「旦那が、亡くなってから

ご香典を頂いたおうちの方がなくなると

必ずお返しの香典を持って町内中を走り・・・

 

 

毎月の生活費の中で冠婚葬祭費が

一番多くいるのが

田舎に住む者の宿命よ・・・

 

 

旦那が亡くなった時に

商売関係や親戚や町内の方達から頂いた

ご香典総額は約400万円だったけど・・・

 

 

その金額はほとんど今までに

お返ししてきたわ・・・

 

 

ご香典は頂いたのじゃなくて

一時預かってるのと同じよ・・・ショボーン

と年子の妹・・・

 

 

実家と私達の住む地域とは

約150キロぐらい離れていても・・・

 

 

 

年寄りと同居する嫁には

地域のしきたりがしっかり

伝受されているのね・・・

 

 

この地域も同じよ・・・

昔からのしきたりは

しっかり守って行こうね・・・ラブ

 

 

私が先に亡くなったら・・・

家の付き合いはチャガチャガに

なってしまいそう・・・ガーン

 

 

相棒は私に任せっきりで

左様なことには

全く関心を持たない人だから・・・えーん

 

 

 

そういえばドラマなどで子ども達が親に

記憶がしっかりしてる内に・・・

 

 

エンディングノートを書いておけと

言ってる場面をよく見ますが・・・

 

 

ホンボケにならないうちに・・・

感謝の気持ちや・・・

親の希望など・・・

 

 

 

引き継いでいかねばならない事項を

分かりやすく書き残しておくべきですね・・・てへぺろ

 

 

 

年子の妹と話していてそのようなことを

漠然と感じました・・・おねがい