娘の嫁ぎ先からタケノコをたくさんいただきました。
今年はタケノコのできる表年・・っていったかしら?


きれいに皮をむいて
お米を精米したときのぬかで湯がいて・・・


タケノコご飯や煮しめ、木の芽和えや味噌汁など
作ってみたけど・・・とても食べきれる量じゃないので・・


ご近所へ湯がいたままのタケノコを持って歩き・・
例の「奥さん助けて!食べきれないので手伝って・・」
と声をかけて歩きました・・・


湯がいてあるのでそのまま食べられると大好評・・
みんなとても喜んでくださいました・・



娘が田舎へ嫁いでくれたことに感謝!


山奥の奥の奥から
街の商店街へ嫁いで来た私と・・・


草1本むしったことがなかった娘が
見渡す限り山と田んぼに囲まれた
のどかな田舎へ嫁いで・・・


優しくて思いやりのある婿殿と3人の子どもに恵まれ
周りの人たちに温かく迎え入れられて
過ごさせていただいてることに感謝いたします・・


タケノコを食べながらふと思い出しましたが・・
かぐや姫の物語で・・


おじいさんは竹林で光る竹をスパッと真ん中で切り落としたら
かぐや姫が出てきたって言う話ですが・・・


よくぞご無事で・・・・
顔にも背中にも切り傷なしで出てこられました・・・


私なんかタケノコの皮をむくだけでも出刃包丁で
何回叩いて切れ目を入れたことか・・・


私じゃなくて良かったと・・・
余談ながらふと思った次第です・・・


タケノコの表年ならほかからも又
タケノコをいただくかも知れない・・・


タケノコの保存方法はどうしたらいいのかしら・・
今まで食べきっていたのでわかりませんが・・・


もし誰か知ってる方がいらっしゃいましたらちょこっと
教えていただいてよろしいでしょうか・・・・?


お願いします。