障がいのある人、またはその家族がアクセサリーアーティストになれるブランド

 

ブルーメッセージ

 

 

代表マネージャーをつとめます、射場ですニコニコ

 

 

ブルーメッセージとは?

 

 

 

先日、NHK高松でも特集を組んでいただきましたおねがい

生活音が入っています・・・お聞き苦しいかと思いますがすみません

 

 

 

 

昨夜はオンラインで、ブルーメッセージ無料説明会でした。

 

 

ブルーメッセージの内容にご理解をいただけ

 

「とても素敵な仕組みだと思います!」

 

と、嬉しいお言葉をいただきました。

 

 

アクセサリーを作ることもされてたとのことで

 

 

ドンネにご興味を持っていただけました。

 

 

まだまだ

 

「作り手(BMA)」

 

「教え手(BMS)」

 

「購入くださる方」

 

「広めてくださる方」

 

 

を、増やしていきたいなぁと思っております。

 

 

仕組みができても、知ってもらわないとだなぁと

 

私ももっと広めていきたいと思いますが

 

 

当然私だけでは不十分です。

 

 

どうぞお力を貸していただけたら大変嬉しいです!

 

 

 

ちなみにドンネ認定講師講座は

 

私から習うと、もれなく「DiDi系列」になります。

 

※DiDi(ディディ)とはうちの屋号です

 

 

「DiDi系列になりたい」

 

「ゆかさんから習いたい」

 

「ゆかさんに習うと決めてます」

 

 

 

というありがたいお声、しっかり真に受けているのでチュー(笑

 

 

できるだけお答えできるよう調整していきたいと思います照れ

 

 

4/21東京レッスン残1枠

 

お申込みはこちらから右矢印https://ws.formzu.net/fgen/S77301216/

 

 

友だち追加

 

東京都産業労働局長賞を受賞

「ブルーメッセージプロジェクト」

 

 

なくなり次第、終了予定
📖わが子がダウン症と告知された81人の"声"はコチラ

※TBSドラマ「コウノドリ」に使われました

 

下矢印励みになりますありがちなキラキラクリックにて応援お願いします

にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ