先日書いたブログにコメントをいただきました。

 

 

 

ソスケが大人になったとき、ITさんのように思うかもしれない。

 

 

それはまだ先になってみないと分からないけれど

 

 

 

でも、私は、お腹にいる自分の子の命は

 

絶てませんでした。

 

 

 

「二人目が欲しいね。」

 

 

そう言って、できた子がダウン症のあるソスケだっただけで

 

障害があるからって、私はさよならはできませんでした。

 

 

 

それが、エゴと言われたら、言い返す言葉はありません

 

言い返すつもりもありません

 

 

 

でも、「あなたは間違ってる」という視点

 

そこを少し変えることはしてみてもいいんじゃないかなぁと思ったりします。

 

 

 

自分と違う意見を

 

「間違っている」

 

ではなくて

 

「違っている」

 

って。

 

 

 

不快なブログなのかぁ・・・・

 

 

子供に写真

 

悪い意味で使っているわけではないんだけどな。

 

 

 

「何一つ幸せなことありません。」

 

 

 

ITさんが、幸せと感じられること

 

どうか今後、増えますように。

 

 

 

 

伝えるって、難しい。

 

 


 

友だち追加

 

東京都産業労働局長賞を受賞

「ブルーメッセージプロジェクト」

 

 

なくなり次第、終了予定
📖わが子がダウン症と告知された81人の"声"はコチラ

※TBSドラマ「コウノドリ」に使われました

 

下矢印励みになりますありがちなキラキラクリックにて応援お願いします

にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ