今日は節分ですね👹

 

次男ソスケは、デイへ旅立っていきました。

 

長男アツは昨夜、謎の発熱があったので小児科へ。

 

インフル検査は陰性。よかった。

気管支炎でした。

 

 

日中は、久しぶりに長男とゆっくり過ごしました。

 

 

アツ。

 

とっても頑張り屋さんで、弟大好きなので

 

知らない間にストレスがたまってます。

 

 

大人と違って、「ストレスがたまった!」と自覚できないので

 

なるべく私が発見します。

 

発見して浄化してあげます。

 

これも星よみellyさんから教わった方法。

 

アツにドンピシャで、おそらく前よりストレスがたまることは減ったと思います。

 

これはまた、別記事に書きます。

 

アツ。

 

ソスケのことは可愛いけれど、ソスケって、グズグズすると超めんどいので

 

アツがてんやわんやしてます。

 

 

母の私が間に入ると、ソスケ

 

「なかよくするー」←兄ちゃん好きだから遊びたい人

 

 

 

そして瞬殺で、喧嘩。

 

 

そんな繰り返しなので、頻繁に私の雷が落ちます。

 

でももう、そんなのも慣れてきちゃって私が怒っても大してきかない。

 

 

 

そんな、今日。

 

節分ですね👹

 

 

節分と言えば、鬼。

 

 

「鬼さん、来るよ!」

 

を、乱用しすぎて

 

「はいはいニヤニヤ

 

な、ソスケ。

 

 

 

本日、デイのソスケ。ニヒヒ

 

 

こちらのデイ。色々「本気」なんですよ。

 

イベントが盛りだくさんなので、色んな経験をさせてもらってるのですが

 

毎度、スタッフ(先生)が本気ニヒヒ

 

 

むしろ「先生が楽しんでる??」って雰囲気満々です。

 

当日まではしっかり準備して、当日はスタッフが本気で楽しむ。

コレ、イベント開催の鉄則ですよね。

 

スタッフも子供たちも本気。

 

そんな本気の節分。

 

 

デイでのソスケの様子が送られてきました。

 

 

 

 

 

 

鬼登場

 

 

捕獲されるソスケ。鬼の顔。リアルすぎるニヒヒ

 

 

 

・・・・・・・ニヒヒ

 

 

 デイから帰宅したソスケに

 

 

 

母「ソスケ、今日はどうだった?」

ソ「♪鬼は外~福は内~ パラッパラッパラッパラまめのおと~。うたってー。おにがきてー わー!ってなってー!にげたー!」


母「こわかった?」

ソ「こわくないっ!」



母「泣いた?」

ソ「ないてないっ!」



母「♪おにーーーのパンツはいいパンツ!(歌)」

ソ「や~~~~めぇ~~~~てーーー!!!」

 

 

ニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒ

 

 

 

 「泣いてない!」

 

 

 

 

 

 ↓ブルーメッセージについて↓

 

📖わが子がダウン症と告知された81人の"声"はコチラ

※TBSドラマ「コウノドリ」に使われました

 

下矢印クリックにて応援お願いします

にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ