※下記プロジェクトと、冊子の販売は終了しております。


こんなことがきっかけでした   ←クリックねがいます



賛同してくれた香川在住の仲間とミーティングをし


こんな記事を書きました   ←クリックねがいます


今、私を含め3名で動いております。


そして今日。

反響ありなのでお礼と問い合わせの返答です。


mixi、facebook、アメブロなどを通して
このプロジェクトの情報シェアをしてくださった皆様。

本当にありがとうございました!

私たちが直接知らない方からも、
皆様を通して「ぜひ参加させてください」と連絡が多数ありました。


レポートの提出も、さっそくありました。
ありがとうございます!


「何らかのカタチで参加させてください」

との、お声も頂いております。
ありがとうございます!


色んな提案も頂いております。
ありがとうございます!



さて。いくつか頂いた問い合わせの返答です。

Q1.
『ちょっと締切が短いのではないか?』


A1.
育児に家事に仕事に。あっという間に1日が過ぎていっている方達ばかりです。

そう考えると確かに短い期限です。
期限延長をしたらもっと数が集まるのかもしれません。

でも今回はこのままいかせてください!

賛同してくださった皆様の勢いがあるまま

私たちが勢いがあるまま

想いが熱いうちに

グダグダにならないうちに


今回はこのままいかせてください!

宜しくお願いします。




Q2.
『パパのレポート提出はありですか?』

A2.
もちろんありです!



Q3.
『お友達にも知らせていいですか?』

A3.
ぜひぜひ!


Q4.
『携帯からなので記事のコピペができないのですが』

A4.
 対応しますので、club.d.kagawa@gmail.com までメールをください


遠慮なく問い合わせしてくださいクラッカー

正直こんなに反響があることにビックリしておりますひらめき電球


皆様のご厚意に感謝しております。


皆様の想いが伝わるよう

絶望したあの日を無駄にしないよう・・・



※このプロジェクトと、冊子の販売は終了しております。





にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ ブログランキング・にほんブログ村へ