この間の日曜日、高知県で行われている【土佐のおきゃく】へ行ってきました生ビール


土佐のおきゃく


中央公園にて

まずは、ビールで乾杯🍻


鶏皮

赤牛の串

鰹のタタキ



ホタテ

味噌をきゅうりに付けて食べるのがちょんまげ君は美味しかったらしい...

私はきゅうりが苦手なので食べず…


剣先イカ

剣先イカと言ったら、スルメを想像していたんだけれども、酢醤油!?に浸けていたのが出てきたびっくり


土手煮

ちょんまげ君が、帯屋町の商店街のお店から買ってきた歩く




飲みくらべクラフトビール4種(1500円)


Yさんとシェアして飲みましたてへぺろ

一番美味しかったのは、柚子と塩のビールかな!?


赤いのは調べたらサボテンだったのでビックリポーン


やっぱり普通のビールが好きだなぁ~ラブ


メヒカリの唐揚げ

塩ポテト

鰹のハランボ

あおさのり入りだし巻き玉子



油チーズ


クリームチーズがお醤油に浸けられている感じだった。

これが結構美味しかったグッ

ワインが飲みたくなった白ワイン赤ワイン


こんなポスターを無料配布していたのでもらってきた。







文旦まつりもしていて

文旦釣りと言うのをやっていて挑戦しました。(200円)

竹の竿にひもが付いて先はS缶が付いてビニール袋に入っている文旦を釣るのでした。時間は無制限でした。

無事にGETチョキ

買ったら1個250円するらしいので2個入りの文旦はお得でした照れ


こんなに飲んで食べたにも関わらず、ひろめ市場へ行って

鯨三種盛り

鯨のさえずり

のれそれ

鯨の竜田揚げを食べて飲んだ生ビール


帰りはもちろん撃沈魂が抜ける

飲めないちょんまげ君に運転してもらい帰路に着きました。


今年は、明日まで開催されています日本酒


去年も行きましたてへぺろ