渋谷駅 埼京線 湘南新宿ラインの新ホーム | なすの258号のブログ

なすの258号のブログ

鉄道のことを中心に書こうと思います。




JR渋谷駅の埼京線と湘南新宿ラインのホームが、ようやく山手線のホームと並ぶ日が来ました。
新しくなったホームからは、山手線の他、銀座線の新ホームも見ることが出来ます。
そんな新ホームに、昨年末から乗り入れが始まった、相鉄の海老名行きの電車が入ってきました。

さて、この新ホームができる以前にあったものと言えば、東急東横線のホームです。
その名残を伝えるものが、新ホームからでも見ることが出来ます。

この東急東横線のホームがあったことで、埼京線や湘南新宿ラインのホームは、恵比寿寄りにズレていました。

その東横線が、地下鉄副都心線との乗り入れを行う為に、東横線のホームが地下へ移り、その空いたスペースに、湘南新宿ラインの新ホームを設置できるようになりました。

恵比寿寄りにズレていたホームまでを繋いでいた連絡通路は、この新ホームができたことで、いつの間にか撤去されていました。

山手線との間に、残された鉄骨の足部分が、それです。
しばらくしたら、この鉄骨も撤去されることになり、今度は山手線の内回りのホームも、もう少し、湘南新宿ライン側まで線路を寄せて、山手線のホームも新しくなると思います。