2018年から通訳案内士国家試験に合格していなくとも

堂々と有償でガイドができるようになったみたいです。


私が最初にこの資格を目指したのは、たしか1988年。

実際に合格したのは2015年試験。


目指した理由の一つに

『ガイド報酬金額が悪くない』ということも

ありました。


しかし、実際に有償ガイドをやってみると

『良くもない』


どういう業務形態でどの会社とどの地域でツアーをするかにも

よりますが、


安っハートブレイクガーンびっくりマーク


というのもあります。

こんなはずだった?という思いが胸を去来。


いつまで、経験を積むために下見、準備に時間と気力と体力を

使い、あまり利益が出ないツアーをやるのかなと

未来の私に聞いてみたいわ。