妻の救難信号を受け出動した | 古希ライダーV3

古希ライダーV3

2輪車歴52年の古希ライダー でもバイクに乘れば心は17歳
アラ古希ジジイが 日々の出来事を発信します
皆様からのいいね!!と 暖かいコメントをお待ちしています

妻が SOS・ エス・オー・エス 大変よどうしよ~ どうにかならないかしら と電話をよこした

妻がSOSと言う時は 本当に大変な事態が発生した時で この5年間で確か2度目である

 

話を聞くと 長女の家で掃除中 クローゼットの引き戸を締めたら何かが倒れ 戸が開かなくなったと言う事だった 

 

ちぇ~面倒じゃの~と思い マンションの設備の人に電話しろよ と言うと ○○(長女)ちゃんにね電話したら 私が帰ってから直すからいいわと言うのよと 答えが返って来た

ビビリ屋で気が小さい妻は 長女が帰宅する迄沈んだ気持ちで待つのかな~と思うと 可哀想になり出動する事にした

 

引き戸の長さ 壁との隙間を聞いても 新聞紙を半分に折った位だとか 隙間は細いわ~などと 馬鹿なのか全く要領を得ない

 

引き戸は 多分半間の90cm 隙間は5mm有るなしだな~と思い 身近なモノで 長さ90cm厚さ5mm以内のモノを2点チョイスした 

この二つを壁と引き戸の隙間から入れて 障害物を排除する作戦だ 

 

①室外機の上に置いた猫よけの鏡 ネコは自分の醜い姿に驚きこの上で昼寝をする事は止めた

 

鏡に映る空 明日は雨かもな~

②指金をテープで接着し使う

 

長女のマンションはコンシェルジュが常駐しているので 変な服装じゃ~行けない 実に面倒だ

 

エレベーターは 下々の者が利用する30階迄のモノに乘らなくちゃ~大変な事になる

 

オレの顔を見るなり直ぐに 色々やってみたのよ~でもダメなのよ 引き戸って外れるんでしょう? でもどうやっても外れないし ○○ちゃんが帰る迄に直らないかしら~と 随分焦燥した顔で訴える

 

長女の家は相変わらず乱雑だ

 

オレの推測通り幅は3尺 壁との隙間は5mm以内だった

画像は我が家の引き戸

最初 猫よけ鏡などを使い少し手こずったが 指金に変更し 倒れた物を隙間から上に持ち上げ 引き戸を開けた

 

妻は え~~もう開いたの 凄い!! 早業ね~と嬉しがり 長女の猫も ジ様なかなかやるじゃ~ないかと オレを見ていた

 

オレは 若い頃から妻を喜ばすのが趣味だからな~ 

クソ面倒だったが まぁ~良い一日になりそうだ